見出し画像

髪を切りに行く

僕は年齢の割には比較的おしゃれに気を使っている方だと思っているが(完全に主観)、髪を切りに行った時にどういう髪型にして欲しいのかをうまく説明できない。

行きつけだった美容院の担当者の人が最近独立するとかで、家からちょっと離れた店に移ってしまった。電車に乗って髪を切りに行くのは面倒なので、自分の町で新しい店を探しなおさなければいけなくなった。

で、とりあえず適当に調べて予約して行ってみた。

やっぱりわからない。なんとなくゴニョゴニョと口ごもってしまう。そんなかんじでいると大体相手が、前に切ったのはいつか、とかなんとか聞いてくる。

そもそもこういう髪型にしたいっていう明確なイメージがない。だけど失敗した時ははっきりと分かる。だから要は、なんとなくいい感じにしてください、変な頭にはしないでくださいってことなんだけど、具体的に何をどう伝えたらいいのかがわからない。そして切る方にしてみても、相手の考えるいい感じなんてわかりようがない。

仕事なんかでは人に考えを説明するのは比較的得意な方だと自覚しているんだけど、自分の外見に関してこうなりたいみたいなのを言葉で伝えるのは難しい。なんというか小っ恥ずかしさがある。

最近はやたらと細かいカウンセリングみたいなのをやろうとする店が多い。もちろん客の好みを正確に理解しようとしてくれているんだろうけど、相手が親身になればなるほど、なんだか問い詰められているようでストレスになる。

もういっそのこと、とりあえず何も聞かずに黙って切り始める、みたいな店があったら結構人気出たりしてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?