マガジンのカバー画像

俳優、役者さんのnote

88
これから売れていく俳優、役者さんのプロフィールとなるnoteをまとめています
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

4月8日 萱野孝幸監督勉強会を終えて

初めてのnote投稿です。 俳優として活動しています、竹尾 椎奈(タケオ シイナ)と申します。 文章を書くこと自体は好きなんですが、始めるのを何となく躊躇っていました。 でも何となくでやらないくらいならやってみたいな、と。 記念すべき(?)第1回として、先日とっても有意義な時間を過ごさせて頂いた勉強会のアウトプットをつらりと。 俳優部の皆様のご意見も知りたいなあっていう願望も添えて。 講師を務めて下さったのは、福岡を拠点に監督をされている、萱野孝幸監督。(@kayano

10時間の学び

初めまして、22歳、遠藤龍希(えんどうりゅうき)と申します。 簡単な自己紹介を挟んでからワークショップの内容をまとめようと思います。 いつもインスタで日頃の思っている事などをダラダラと長文書いていますがこういう形式での文章作成は慣れていない。昔から文章を書くのは好きなんですけどね。 なぜこの「note」を使ってみようと思ったかというと 後程詳しく触れますが萱野監督とのワーク内容での僕のある「失敗からの学び」と ワークショップでお会いしたプロデューサーの小柳さんの言葉の影響なん

半人前のわたしが「エッセイ」を書くということ

実は、随分と前から「エッセイ執筆」には興味を持っていたのですが、なかなか踏み出せずにいました。 というのも、俳優としても社会人としても”半人前”のわたしが、 自身の半生から、”誰かに何かメッセージを伝えること”ができるのだろうかという不安が大きかったからです。 ところが、会社員として働く傍ら俳優としても活動をする中で、 ”半人前のわたしだからこそ伝えられるメッセージがある” ということに気づきました。 わたしはこのエッセイ執筆を通して、 長い長い「自己PR」を書きあげたいと