確実に今の方がいい

皆さんお疲れ様です。ARASKAです。

昔はとてもいい時代でした。冗談が通じてくだらないことでたくさん笑って、一つのものにみんなが熱狂して。。。楽です。

昔は選ぶことが出来なかった。なんてこともあるかもしれませんが、今の時代、多様化や情報の普及が進んできたりして、選ぶことの難しさから、何も選べずに社会に出られないケースも見られるようになりました。

ポジティブな意味にもネガティブな意味にも自由という概念も強まってきて、たとえ犯罪だったとしてもメディア等で広まれば、バズったなんて言われたりもします。

楽な一本化と決断を迫られる自由化なら、私は断然自由化を望みます。

そんなわけで、最近RADWINPSがサブストリーミング解禁されたので、すこぶる聴いています。職場の先輩はかなり昔から好きなので、ライブに行ったりそれを兼ねて旅行に行ったり素敵だなと思います。RADWINPSは恋愛ものだったり、ロックだったり、ヒップホップだったりもして、昔からポップミュージックとして親しまれてると思います。

RADWINPSでいうと、昔の方が良かったと耳にすることが何度かありました。それは多分、音楽が映像との相性がよく、自分の中の頭の中の思い出とその音楽が勝手にマッチングして、勝手によく思えているんじゃないかと思います。脳内でPVを作成している感覚です。

映像作品には音楽が必ずと言っていいほど関わっていて、先ほどの昔の曲の方が良かったという意見には、昔より今の方が良かったという対立構造が作られがちです。

私は今が1番いいという解釈です。というのも、例えばライブで昔の曲をやったら、技術的にもアレンジも良いと思いますし、音楽もきっと何を鳴らすかより誰が鳴らすかというのが当てはまってくると思います。

なので、今日のタイトルの今の方が確実にいいというのも昔との対立構造ではなくて、昔を含めて今がいいということでした。

昔を重んじる人と対立したり喧嘩したりすることなく、この理論で逃げ切りたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

書くために本を読みます! 本の経済が潤いますように!