「夢をかなえる学び」で、教育格差の是正、子ども一人ひとりの学びの保障にどう取り組むのか

6月17日(月)13時ごろ、甲州市議会本会議場で一般質問(市政全般について何でも聞くことができる)に登壇します。
大項目で2つ質問しますが、一つ目は、3月議会で再任が承認された小林俊彦教育長に「子どもの学びに関する施策について」を持論の提案も交えながら質問します。さらに詳しく言うと、8つの中項目に分けて尋ねます。今回は大1-中1について述べていきます。

1.子どもの学びに関する施策について
(1)「確かな学力育成」を「夢をかなえる学び」へと改め、学力育成プロジェクトを進めているが、教育格差の是正、子どもたち一人ひとりの学びの保障に、どう取り組んでいくべきと考えているか。

【詳細】
夢をかなえる学びとは何か、第一歩は基礎学力の定着が基本ではないか。それをまずは保障する。家庭環境、経済的事情、通学する学校、指導する教員など、いろんな環境条件のもとに子ども一人ひとりがおり、それに左右されて学びが保障されないなら、それはマズい、でしょう。

そして第二段階?として、様々な知見(知識や体験)に接して、夢を抱くということになるはず。

教育格差の是正、子ども一人ひとりの最適な学びの保障とは、この確実なステップにあり、「夢をかなえる学び」が「言葉は踊る」では困る。

果たしてどう取り組むのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?