マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

408
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

OBSでNDIを使う時に気にしたい遅延設定の学び

今回のテーマはOBSとNDIを組み合わせた時の活用について。 通常の設定だとOBSのNDI活用は不安定な印象でしたが、遅延設定を変えることで随分と使いやすくなりました。 今回は他のソフトとの比較も交えて、遅延設定による変化を紹介したいと思います。 NDIとは近年ネットワーク経由で映像・音声を送る「AV Over IP」の分野が盛り上がっています。様々な規格が存在し、変化の激しい分野となっています。 通常の映像ケーブルは1対1の片方向伝送ですが、ネットワークはN対Nで映

Elgato Prompterを購入しました 〜コンパクトで手軽に使える便利なプロンプター〜

今回のテーマは、Elgato社のプロンプターについて。 プロンプターはカメラ目線で台詞を読むための機材です。 昨年発売されたこのプロンプターは、内蔵モニター付きで、幅広いカメラに対応します。コンパクトでPCからも操作ができ、拡張モニターとしても機能します。 私個人の撮影や配信には早速活躍がしてくれているキザです。その使用感を紹介したいと思います。 そもそもプロンプターとは?今回紹介する「プロンプター」は、出演者がセリフを確認するための機材です。 カメラの前に置くこと

アナログミキサーのレベルメーターと配信音量の関係は?聞いて・調べて・試して分かったこと

今回のテーマはアナログミキサーについて。 ずっと謎に感じていた「アナログミキサーのレベルメーター」と「ライブ配信の音量」の関係について紹介したいと思います。 この2つは明らかに異なる動きをします。ですが、どのような関係性で動いているのか、よく分かっていませんでした。 そんな謎多きアナログミキサーのレベルメーターについて、聞いて・調べて・試して分かったことを紹介したいと思います。そして、配信担当者はどのように考えるべきなのかも考えてみました。 同じように疑問を感じていた

32bit Floatレコーダーは、本当に調整せずに使って良いのかを検証する

今回のテーマは、最近増えている32bit Float録音に対応した機材についてです。 基本的に調整せずとも音割れの心配なく使うことができ、私も普段から愛用していてとても便利です。 ただし、改めて検証をしたことはなかったので、本当に何も気にせず使って良いのかは一抹の不安がありました。 そこで、今回は複数の機材を用意して、本当に調整せずに使っても良いのかを検証してみました。その結果を紹介します。 動画でも紹介しましたこの記事の内容を動画でも紹介しました。ぜひ併せてご覧くだ

B帯のワイヤレスマイクで、同じ周波数を使うとどうなるのか試してみた

今回のテーマは、B帯のワイヤレスマイクについて。混信した時に、どのような現象が起きるのかを検証します。 同じ周波数で4台のマイクを使用したところ、音声が途切れたりノイズが入るなどの問題が発生しました。 実験からは、距離が近い方が有利であること、送受信機の位置関係が混信に大きく影響することが確認できました。 どのような内容だったのか、またその学びについて紹介をしていきます。 追記:動画も公開しましたこの記事を元にした動画も公開しました。併せてご覧くださいませ! ワイヤ

YAMAHA MG12XUにピッタリすぎるケース「Lykus HC-4610」

YAMAHA MG12XUにピッタリ合うケースを見つけました。 「Lykus HC-4610」、私は12,000円で購入しました。 実際に入れた様子がこちらです。ピッタリ! 寸法MG12XUのサイズは308mm × 422mm × 118mmです。 このケースの内寸は423mm × 323mm × 127mmです。 ただ、ケースの高さについては蓋側のスポンジを含んでいない可能性がありました。 スポンジ付きでも高さが収まってくるのかは気になったものの、思い切って購入

イベント会場のインターネット回線、下見でチェックすべきポイントとは?

今回のテーマはイベント会場のインターネット回線について。 私達がライブ配信をする上で、欠かせないのがインターネット回線です。 回線が不安定だとライブ配信も不安定になってしまいます。特に、普段とは異なる会場で配信をする時は、事前の確認が大事になってきます。 では、一体どのようなポイントを見るべきなのでしょうか。コミュニティでノウハウを募ると、様々な意見が集まりとても勉強になりました。 今回は皆さんに教えてもらったノウハウをまとめて行きます。 コミュニティチャットで質問

【文字起こし】ライブ配信初心者にオススメな音声ミキサーを考えるLive 〜TASCAM Model12、YAMAHA MG12、ZOOM L-8の比較〜

今回のテーマはライブ配信初心者にオススメする音声ミキサーです。 これからライブ配信にチャレンジする特に音響初心者の方に向けて、イベント配信で求められる音声ミキサーの機能について、ライブ配信で説明をしました。 この記事では、そのアーカイブ内容を文字起こししてご紹介します。 配信アーカイブ10:22 この配信ついて今日のメインテーマは、初心者におすすめの音声ミキサーについてです。これから配信を始める初心者が、音声ミキサーを選ぶ際に役立つ情報を提供したいと思っています。 僕

配信初心者にもオススメ!音声ミキサー「TASCAM model 12」は配信も録音もOKでコスパ◎

今回は音声ミキサー「TASCAM Model 12」の紹介です。 コミュニティで試した結果、イベント配信にもマルチトラック録音にも使えて、コスパの良い音声ミキサーであることが分かりました。 ZOOM L-8やYAMAHA MG12XUなど他製品に比べても、ライブ配信初心者の方へオススメができるミキサーだと思います。 一体どのような点が魅力的なのか、この記事で紹介ができればと思います。 コミュニティ オフ会で試しましたこの記事は、私が主催するライブ配信コミュニティのオフ