見出し画像

web3頻出単語のわかりやすい解説表とメタバースとDAOのちょっと深掘り解説

web3でよく出てくる言葉・概念の超ざっくり解説表作ってみました
※正確性とわかりやすさはトレードオフになりがちなのでご愛嬌

解説表

技術と概念

この中でもブロックチェーンとクリプトとNFTに関しては技術なので定義は明確で人によって解釈にブレはあまりないんですが(その技術がどういう風にビジネスだったりとか人の生活に影響してくるのかって言うところはもちろん人によって異なりますが)、メタバースとDAOは概念的なもので言葉として定義が曖昧、人によっては解釈が全然違います。
「いやいやこういう解釈じゃないでしょ、こういう言葉じゃないでしょ」って言う人も多々いらっしゃるかと思います。
そこに関してはもう少し解釈のバリエーションっていうところを解説していきたいなって思います。

メタバースの概念

こちらの記事から3つの概念を引用させていただきます。

1つ目:VRの世界

VRの世界をメタバースと呼ぶ考え方。VRゴーグルを頭にかぶって、その世界で過ごしてきた人たちにとっては、VRとメタバースがほぼイコールです。

2つ目:ブロックチェーン、NFTの活用先

ブロックチェーンやNFT(証明書つきの、代替不可能なデジタルデータ)の活用先としてメタバースがあるという考え方。そこには二次元も含まれ、投機性のあるもの、クリプト(暗号通貨)の延長線上として仮想空間を考える人たちです。

3つ目:三次元仮想空間

VR端末は必須ではなく、パソコン、スマホ、ゲーム機などマルチデバイスに対応した三次元仮想空間のことをメタバースと呼ぶ考え方。

喧嘩しないように、まずは定義のすり合わせ

この3つの解釈を見てもらえればわかるように、
・VRの世界であればブロックチェーンやNFTは関係なくてもメタバースと呼ぶケースもある
・VRではなく今までのようなセカンドライフだったりとかオープンワールド系の世界観を(そこにブロックチェーンとかNFTがなくても)メタバースと呼んでいるケース

もあるという、ものすごく曖昧で人によって解釈が分かれている領域なのでメタバースについて誰かと会話をするときはこういった定義をそもそもすり合わせてから会話しないとものすごく会話が噛み合わないし、下手したら喧嘩すると思うので気をつけましょう笑
より完璧なメタバースは、VR空間においてオープンワールドな世界でブロックチェーン・NFTを使用してエコシステムを構築している世界、のようなものになるんじゃないでしょうか。(完璧なメタバースという言葉がまた争いを引き起こしてしまいそうですが笑)

DAOとは

DAOがまたこれめちゃくちゃよくわからないと思います。
「 Decentralized Autonomous Organization 」の略称で「自律分散型組織」と言われています。
この言葉の定義だと「いやいや今までもそのフリーランスたちを集めてプロジェクト的にやってきたのってDAOと言えないんかい」と思うんではないでしょうか。これはDAO的でもあり、DAO的でもないっていうことになるんじゃないかなと僕は思っています厳密には"言葉の解釈としては間違っていないが今言われているDAOではない"というのがしっくりきます。
でこれって何がDAO的でもあり、DAO的でもないて言うと、
DAO的なところは、プロジェクトベースでみんなで集まって何かを作っていくっていうの非常にDAO的です。
DAO的じゃないところは、今巷で言われているDAOとして足りないと言い換えた上で2点あります。

1つ目:意思決定

スマートコントラクトであったりとかトークンの所持数によって発言権が変わってくるって言うところがweb3的DAOのポイントです。

2つ目:報酬システム

従来はプロジェクト参加時に"人月いくら"みたいな感じで報酬をもらっていたところがトークンで受け取るようになる。いわばプロジェクトベースでのストックオプションのようなものをトークンによって受け取れるようになるって言うところが大きな違いです。

DAOのグラデーション

今後すべてのDAOプロジェクトで必ずしも全ての意思決定が分散されるのか、というとそうではないのではないかと考えています。
プロジェクト毎によって、意思決定されるべき内容によって、プロジェクトオーナーが行うのか、それとも分散的なプロセスをたどるのかというバリエーションが存在するようになります。
なのでそういった意味でDAOと言ってもプロジェクトごとによって、どれぐらいDAOなのかだったり、どこはDAO的だがどこはDAO的じゃないっていうところが混在し、プロジェクト毎にDAO色はグラデーションになり様々なプロジェクトがこれから生まれるでしょう。
この条件を満たさないとDAOじゃないよねって言うところはいま明確に定義されていないのでメタバースと同様お互いに定義を確認した上で会話しないと食い違いが起きます笑

必要とされる統治システムのフレームワーク

こういった背景もあるので今後プロジェクトをDAOとして運営していく際にはどこまでどういったレイヤーで意思決定をするのか、報酬システムどうするかみたいなところがポイントになるのですが、それに加えても統治システムのフレームワークのがこれから整備されていく必要があるでしょう。
正社員メイン+外部人材、ではなく、外部人材中心でプロジェクトを成立させるのは大違いなので、それを前提としたプロジェクトの統治システムが今後のDAOプロジェクトでは必要とされます。
このDAOプロジェクトをより良いものとして成立させていくために、OSSプロジェクトが参考にされています。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220131-2259593/

Web3.0の壁打ちします!

Web3.0ビジネス研究をしています。なにか新規ビジネス案などあったら壁打ちお相手しますのでお気軽に声かけてください!
Twitter@tg_989

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?