マガジンのカバー画像

【課題制作】空間情報の共有技術2019

9
授業で制作した課題作品を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

空間情報の共有技術(まとめ)

空間情報の共有技術では、様々な空間情報のスキルについて知り、実際に動かして共有することができた。今回の記事ではそれらの内容について振り返りながら、今後について少し記したいと考えている。 googlemapを用いたオンラインマップの作成 このYoutube上の動画は、自身が制作したものである。テーマとしては大学のキャンパスから非難するときのルートについて周辺の状況を見ながら考えるというものである。大学に来ている学生は都心からやってくることも多く、駅からの往復以外に道や土地が

相模原キャンパスの         ゆっくりできる場所ツアー!

今回は青山学院大学の相模原キャンパスで一息つけるスポットをARを使いながら、その過程で起こった課題や改善点なども踏まえて紹介してきたいと思います。 まずは学食です。ここは相模原キャンパスで一番人が集まる場所なのでお昼時にはゆっくりすることはできませんが、授業中や朝の始業前だと人が少なく広々とした空間でリラックスできます。見ていただければわかるように、ここの画像だけ画像が白くなってしまい正常に挿入できませんでした。 次はF棟の1階と2階のラウンジです。私のお勧めはここの2階

夏季オリンピックの開催地

google earth にて夏季オリンピックの歴代開催地を第1回大会のものから2020年に行われる第32回大会までのものをマッピングし、youtube にて動画をアップロードしました。 yuta ito

ARクリスマスカード

QRコードを読み取るとクリスマスカードが見えます!星の画像を重ねたところが下の机まで透けてしまっている今度作るときはそこのところを改善していきたいです。動きなどは少ないですが意外と簡単なのでぜひ作ってみてください!

メリークリスマス~ARを使ったクリスマスカード制作~

ARを利用したクリスマスカードを製作しました。どのようなものかは動画はこちらにて公開しています。 https://glitch.com/~trusted-melody クリスマスカードのデザインはこのように… (靴下をイメージして作ったもののわかりづらかったのでサンタを追加して書きました。) このカードを、グリッチの読み取りページ(こちら) から読み取ることで動画のようなカードを閲覧することができます。 感想)通常の手描きのみ、デザイン印刷のみのカードに比べて、モノ

青学生はどのように避難すべきか~Google Earth Tour~

Google earth にて作成したをマップをYouTubeにて公開しました。 このマップでは青山学院大学に通う学生が避難するにはどの場所に行けばよいのかを、相模原市避難所のデータに基づいてマッピングしました。 この地域にお住まいでない方も、自分の地域や、職場周りでもし災害にあったらと想定して街を歩いてもらえると幸いです。 Saku Hara

東京オリンピックの会場マップ

来年行われる東京オリンピックの会場をマッピングしました。まだ変更される可能性がありそうなので現時点での会場ということを念頭に見てください。

相模原市駐輪施設についてのマップ

自転車利用者の多い相模原市では、どのように駐輪施設が設置されているのか、データをマッピングしてみました。駅によって施設の利便性が異なることがわかりました。自転車を相模原市でのお出かけに利用したい方はご利用いただくと楽になるかと思います。 Saku Hara