【59/100】ハック思考

遠出したいのにお金なくて出来ない葛藤で死にそうなぐっさんです。

車を走らせて岡山・広島辺りまで飛んでいきたいです、切実に。

というわけで今回は、ハック思考を読み終えたので感想などつらつらと。

抽象化→転用して初めて読了と言える本

読解力や読む速さは本当に遅くてですね…2周以上しないと理解出来ないのに1周読んだだけなので的を得ていないかもしれません。

ただ、こればかりは実践が肝になるな…というのが感想です。

というのも、ノウハウや知恵の蓄積のためのインプットではなく、方法論としてインプット→行動でアウトプットまでが「ハック思考」という本を読む行為だと思いました。

規則性を見つける

ハック思考自体は大きく分けて2つに構成されます。

まずは規則性を見つけること。

これも、今まであったようなありきたりな規則性ではなく、視点を変えて見える別の規則性を見つけるということになります。

その規則性を見つけるのに、4つの察するチカラが必要になってくるとのこと。

あまり言うとネタバレになりますが、4つのうちの一つ、「洞察力」が強いことはとてつもないアドバンテージになるということはわかりました。

システムのスキマをつく

規則性を見つけたあとは、その規則性を構築するシステムのスキマに介入する。

ぶっちゃけますが、うまく言語化できません!!!!

なので、気になるかたは読んでください!!(丸投げ)


以上!!

ではまた!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?