見出し画像

2020/02/26 Wed

X-T4が発表された。

今の機材はX-Pro3とX-H1、レンズはXF16mmF1.4、XF35mmF2、Touit 2.8/50、XF90mmの4本。Pro3には35mmを付けっぱなしにしていて、残り3本のレンズをH1に付け替えている。

H1の不満点はグリップがやや深すぎることと重いことだが、さすがに1年半も使えば慣れてくる。性能面の不満は電子機器である以上、経年で増えるのは仕方ないが。

T4で気に入らなかった測光ダイアルのオミットは、モードダイアル(と便宜的に呼ぶ)を動画にすることでダイアル操作が無効になり、背面液晶のタッチ操作で録画設定を変えるインターフェイスになったと知って少し印象が良くなった。

仙石線の車窓風景を録画したときは、日陰から日向に出るときにSSダイアルを操作するはめになりカチカチ音が入ってしまった。

ただバリアングルだけは受け入れ難い。スチルとムービーのシームレスな変更を謳うのであれば、バリアングルはそれに反していると感じる。

X-Pro3を買ったときも、当初の理由は性能だった。そういう意味ではX-H1をX-T4に置き換える意味はあるのだろうけど、どうにも踏ん切りがつかない。

Pro3のように買ってからどハマりすることはないだろう、という確信がある。不便さを凌駕する何か、それも性能ではない何かが欲しい。きっとそういうことなんだと思う。

冷静になって考えてみると、H1の下取り価格がこれ以上下がらないうちに買い替えた方がお財布的に賢い選択だし、使う楽しさを感じさせる道具は多くないということも分かるのだが。

X-Pro3がライフスタイルを変えたことによって、機材に求める基準が上がりすぎている。だが撮っていて楽しいカメラである一方、万能機ではないのだ。

スナップは好きだが、俺が撮りたいのはそれだけではない。何より子どもの写真だ。趣味とはいえ撮らせてもらってる以上、ハンパなものを成果として渡したくない。

そして性能的にX-H1がPro3の代替にならないことは明白なのだ。これを踏まえて再検討しよう。

最後まで読んでくださってありがとうございます! 写真や文章を気に入っていただけたらフォローしてもらえると嬉しいです。サポートいただいた分は機材の購入や旅費にあてさせていただきます。