見出し画像

EOSRPユーザーはEOSR8に魅力を感じるか

EOSRPユーザー視点で23年4月発売予定のR8がどう見えるのか、価格やスペック含めてみていこうと思う。

結論

どうしてもEOSR8の高性能なAFと連射が必要、ということでなければEOSRPでいいだろう。
という前置きを残して気になるスペックを見ていこう。

EOSRPが初心者にも中級者にも最高すぎる!初めてのフルサイズ、サブ機にもお勧め!|CameraRoom|note
こちらでRPの詳細を書いているので合わせて読んでもらいたい

外観

EOSR8 本体撮像面
EOSR8 本体操作面
EOSRP 札像面
EOSRP 本体操作面

本体の外観はRPもR8も違いはないので操作感の違いもないだろう。
重量が若干異なっている。
R8:461g
RP:485g

持っても差ほど軽くなったことを実感するのは難しいだろう。

連射速度

ここが一番差が出るところだろう。
EOSRPでは最近出たカメラなのに?!と驚くほど連射が苦手だ。
AFも一世代前の デュアルピクセルCMOS AF となっており、暗部ではAFが迷うこともある。
そこを今回のEOSR8では
デュアルピクセルCMOS AFⅡ
となっておりAF精度と速度が向上している。
更に連射速度が素晴らしい。
電子シャッター使用時 秒間40コマだ。
フラグシップ機に相当する速度を実現している。

どうしても高速連射が必要なんだ!という人にはコンパクトだしお勧めできる機種だろう。

画素数

最近、他メーカーは高画素化に進んでいるように感じるがキャノンは2千万画素台をキープしている機種が多い。
R8:2420万画素
RP:2620万画素

おそらくA3サイズの印刷に1400万画素程度あれば事足りることからの設定だろう。
もちろん画素が大きいと連射枚数にも制限がかかるためそういった考慮もしているのだろう。
ここではR8が200万画素落としているが大きな差は感じることができない。

価格

ここでは価格ドットコムの価格を
R8:237,000円台
RP:118,000円台

差がありすぎる、、、
どうしても連射が欲しいなら上位機種のR6でいいのではないだろうか?と思えてしまうほど。

再度結論

全体にお勧めできるのはEOSRPだろう。
10万円強でフルサイズを体感でき、瞳AFも備わっている。
まずフルサイズを持ちたいのなら迷わずEOSRPを手に取るべきだ。

EOSRPが初心者にも中級者にも最高すぎる!初めてのフルサイズ、サブ機にもお勧め!|CameraRoom|note
こちらでRPの詳細を書いているので合わせて読んでもらいたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?