見出し画像

281日目 岩手県の海は本当に綺麗。

2022.1.3

良い旅してますか?
徒歩で日本一周中のたかひーです(^^)
せっかく屋根の下にテントを張ったのに、風の通り道になっているらしく、うるさくてあまり眠れなかったという・・・
屋根があれば良いというものでもないですね・・・


出発前

テントを張ったのは、建物の隙間にあるトイレの入口。
汚いイメージあるでしょ?
でもね、トイレに寝たことあるし、テントの下にシートを敷くから何も気にならんのよ(笑)

水浸しだったら・・・張らないと思う。

本日の道のり

宮古市田老向新田→宮古市田老青砂里
移動距離:13.3km
TOTAL:4206.9km

出発の刻

トイレの入り口とはいえ、山の中や土の上にテントを張るよりは快適。
しかも、片付けがとても楽なのです。

そんなわけで、10時前には出発することが出来ました。

みちのく潮風トレイルを回避

今回の旅は、みちのく潮風トレイルを極力歩こうと決めている。
ここから読み始めた人のためにせつめいしますが、去年、青森で転倒し、左膝を打撲してしまっているのです。

255日目の転倒記事。

舗装路を歩く分には問題ないけれど、山道、特に下りで痛みを発症してしまう。
色々考えた結果、舗装路を進むことにした。

いざ!真崎へ!

こちらから国道45号線を左折し、真崎海岸へ向かいます。

入り口の看板が立派だった割に、道路はすれ違いができないほど狭い。
他に広い道があったのかな?

「真崎海岸」

岩手県の海は本当に綺麗!
青い海!
青い空!
最高です!!!

陸中真埼灯台

真崎海岸のすぐ近くにある「原下展望台」

展望台には観光旅行かな?
老夫婦(カップル)が。
歳を重ねても、2人仲良く旅が出来る関係っていいね。

さて!
この階段を登って、灯台へ向かいますよ!

入り口の階段は開放されていたのに、こちら合流地点にはなぜかバリケードが・・・

ま、いっか(笑)

はい!到着!

陸中真崎灯台

この灯台好きかも!
なんだかオシャレな感じ。

bloggerの頃から
灯台でパノラマ写真を撮るのがお約束なんです。

原下展望台から
原下展望台


原下展望台→浪打崎

ここからは、みちのく潮風トレイルを進みます。
多分、歩ききれるでしょう!

なんとか下りてこられたよ(^^)
ここからは舗装道路を歩くだけ!

それにしても、岩手の海ってどこ歩いても綺麗過ぎるだろ(^^)

浪打崎

三王眺望公園に到着。
ここは、浪打崎への入り口です。
とても綺麗なトイレも有り、テントを張ってしまおうかと思ってしまいます。

ザックを置いて浪打崎へ。

整備された通路を進み、たどり着いた先は・・・
なにこれ?
この先に向かう「三王岩」が見えるけれど、周りの木が邪魔して、とても綺麗な景色とは言えない。

仕方なく戻り始めると分岐発見!
見逃していたらしい。

下りていくと広がる視界。

浪打崎

この景色はヤバい!
最高!!!
もっと暖かい時期に来たかった。

暖かい時期だと、景色ばかり眺めてて全然進まなくなるかも(笑)

三王岩展望台

三王岩展望台からの三王岩。
「良い所だから、絶対に行って欲しい」
Instagramのフォロワーさんから、DMでおすすめしてもらっていた場所です。

公園にテントを張ってしまってもいいんだけど、三王岩と朝日の写真を撮りたいので、もう少し進みます。

本日の寝所

階段を降りた場所に東屋発見!
テント張るには絶好の場所かも。

目の前には三王岩。
最高です(^^)

テントの中から朝日の写真を撮れるようにセット。

テントを張った場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見れます)

おまけ

辺りは真っ暗。
星が綺麗に見えました。
「三王岩と星空」
岩の真上にはオリオン座が(^^)


ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。応援よろしくお願いします(^^)

翌日のブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?