テイテイ

初めまして、よろしくです! 植物、健康あたりをメインにいたしますー。

テイテイ

初めまして、よろしくです! 植物、健康あたりをメインにいたしますー。

最近の記事

検査副作用への予備知識(覚悟)

ご存知ない方に向けての予備知識です。私も父親が倒れた時まで知らず、驚いたので事前に。。 病院で造影CTや造影MRIを検査利用する場合に写真のような同意書へサインする必要があります。 =造影CT= 軽い副作用  5% 重篤な副作用 0.01% 死亡     0.0006%-0.00025% =造影MRI= 軽い副作用  1% 重篤な副作用 0.01% 死亡     0.0001% より高度で正確な医療を受けるためにCTとMRIは欠かせない医療行為なのですが、父親が倒れて

    • 新型コロナウイルスの高齢者影響(運動不足)

      親族やご近所に高齢者がいる方への注意喚起になれば良いと思い書きます。 一昨晩の25時過ぎに救急隊員から電話あり、一人暮らしの叔母が救急車を呼んで現場で対応中とのことでした。 叔母は夜中に耳鳴りが止まらず、意識も朦朧としたので救急車を自分で呼んだとのこと。 電話が繋がった時には容体は落ち着いてきていたようですが、念のため、総合病院に搬送するので来て欲しいとのことで、すぐに自転車で向かいました。自宅から病院まで20分くらい。 検査結果は、耳鳴り頭痛は不明なので後日に再検査

      • 初投稿、初めまして!(禁煙1ヶ月 経過)

        初めまして!植物が好きで、ノッポの妻と足の早い3歳の息子が家族です。 突然ですが、3月の初旬に禁煙を始め、現在成功してます。 禁煙を始めたきっかけは二つ。 1)妻から勤め先の卒煙ガイドライン資料を強引に読まされた健康に関すること全般が記載されていましたが、強く動機づけられたのはやはり受動喫煙の被害です。子供は二人目も欲しいと考えていた自分が恥ずかしくなるくらい知識足りてなかったですね。アッホでした。。 2)息子がイップク嫌いと連呼するようになった 息子からあそぼーって

      検査副作用への予備知識(覚悟)