見出し画像

independence✖️お母さんも輝ける場所を

こんにちわ☺︎
滋賀県愛荘町第二の故郷から日本全国へ

大人の笑顔が、子供を救う!!
多様な方の集まる居場所を広げたい!!


beauty Japan2024近江大会に
チャレンジ中の青木瑞希です。


beauty Japan🇯🇵

sociality・・社会や地域への貢献
independence・・独自性・独創性
career・・キャリアを活かす
fashion・・流行りをうみだす
beauty・・美しい使命と生き様
culture・・文化的な活動
entertainment・・人の心を豊かにする

この7つのコンセプトの元に
社会で活躍し、社会に貢献する、魅力ある女性を
発掘するプロジェクトです。

近江大会では、try and challenge
挑戦することで変わる『未来』がある
なりたい新しい私をみつける
仲間と共に次のステージへ
🕊️のコンセプトに
20名のファイナリストと3名の運営で共創しています
🔥

independence  自立した女性へ

『お母さんだから、、』『時間がないから』
と、自分の感情意思から逃げてきた10年間

内観を整えだした時、私はたびたびセミナーを
受けにいく機会がありました。

その時、学びたい自分と無理だろと言う自分が
いたのです。

お母さんなんだから無理だろう
小さい子供がいるんだから無理だろう

なぜ無理だと思ったか。

・家族との時間を蔑ろにして、自分の時間をつくるのはダメだと思っていたから。

・セミナーという場に小さい子供を連れていくのは
常識的にダメだと思っていた

・専業主婦の自分にはなにもスキルが無いと思った

『大丈夫!!子供も連れておいで!!』

そう言ってもらい、セミナーを受けに行きびっくり
しました。

臨月だろうが
産後だろうが
小さな赤ちゃんをおぶりながら👶
自分の楽しい!!を子供と一緒に共有している!

お母さんだから、我慢するのではなく
お母さんの楽しい!を一緒に共有している

そしてその周りにいる方々たちもまた

小さい赤ちゃんがいるから迷惑なのではなく
赤ちゃんなんだから泣くのは当然
好奇心の塊の2歳児が走りたくなるもの当然

と、温かく受け入れてくれたのです。

この時、私はただ、世間の常識に囚われすぎていた
小さい子供がいるからできないと子供のせいに
してた。ただの、思い込みでした。

そして、自分がこれから生ていく世の中はこんな
温かく、ママや子供達を受け入れてくれる環境で
子育てをしたいと思った。

お母さんだからと、諦めなくていい!!
お母さんも楽しんでいいんだ!!
自分の身を置く環境は自分で選んだらいい!!

そう思い

私も、育て中のお母さんが学びながら楽しめる
お話し会やチャレンジの一歩を踏み出すきっかけの
場所を作りたい!と、、

マルシェの開催をはじめました☺︎

チャレンジをするキラキラしたみんなの笑顔は
本当に素敵で

お母さんも輝くことができる!!!

そう確信しました。


そして今共に、子育てをするお母さんだからこそ
細い視点で、子連れマルシェの企画ができるし

これからは、未就児のママ達もチャレンジしやすい
環境で、一歩を踏み出せるように。

今後はこの目標を掲げ取り組みます。

・ マルシェ開催の継続 (第二回を6月に実施)

・ 託児付きマルシェ開催(7月に開催決定)

・ 教育委員会からの後援を頂きより多くの方へ
お話し会の案内が届くように働きかけます。

・ ママ達のチャレンジupを応援告知専用SNSのInstagramを開設します


全国のママへ

一歩を踏み出したいけど、怖い。わからない。

そんな方こそ、是非一緒に楽しい時間を過ごしたい!!
1人で頑張らないで、一緒にやりましょう!!

私も共に成長させてください!!

私にとって自立した女性とは
自分の環境を自分で切り開けるそんな人だと思います

最後までお読み頂きありがとうございました🥹🙏


そんな私も
新しい自分を見つけ、未来へ進むため絶賛チャレンジ
中です。応援して頂けると嬉しいです。

\2024.6.10日まで応援投票できます/












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?