見出し画像

新メニューを出す前にやるべきこと3選

新メニューをつくることは、サロンにとってもお客様にとっても良い事だと思います。しかし、準備不足の状態で新メニューを発表することは、けして良い事だと言えません。新メニューがロングセラーとなるために、やるべき事を改めて確認してみましょう。新メニューを出す前に確認すべき事を3選してみました。分かっているよ!という内容かもしれませんが、改めて確認してみましょう。

その❶ Why ?なぜ必要か

新メニューをつくる前に、まずやるべき事のひとつは「なぜ新メニューが必要なのか?」を明確にする作業です。Why ? この作業が有るのと無いのとでは、結果が大きく左右する可能性があります。瞬間的な売上アップになるだけか、ロングセラーとなるのか…もしくは、ほぼ認知されないままになるのか。
では実際に、なぜ必要なのか⁈
・なんとなく
・マンネリ化解消
・要望が出たから
・キャンペーンを打ちたいから
・元々やってみたいメニューがあったから
・経営として困っているから
・食い付きそうだから
etc
なぜ?を明確にしないと、次の「何のために」という事に繋がりません。なんとなく…売れそう…というような曖昧な理由にならないように心掛けたいものです。その❷で挙げるような、明確な目的を定めましょう。

その❷ for what? 何のために

・売上アップのため
・新しいスキルを発揮したいため
・選択肢を増やすため
・お客様の目標達成を最短化させるため
・お客様のニーズに応えるため
etc
以上のような事が挙げられると思います。何のためにメニューを作るのかをしっかりと考える事で、軸が定まるものです。何のために?と誰のために?は、セットで考えるべきです。軸が定まることで、導線が出来てきます。お客様のために…お客様が望むゴールに早く近づけるために…
このような形で設定出来ると理想的かと思います。
目的の明確化です。ここが、1番の肝になると思います。

その❸ How ? どのようにして

どのようにして提供するのか?
・価格帯
・コースをいくつか作って提供
・既存メニューのオプションとして
・モニター募集からスタート
・回数券での提供
・サブスクとして提供
etc
3つの項目の中で、これは最後が良いです。最初にこの作業を行うと、導線を作りにくくなります。瞬間的なイベントで終わるのであれば問題ないですが、このあとの流れをつくると考えるならば、しっかりと❶番の内容から考えるべきです。

まとめ

新メニューの具体的な内容をイメージした段階で、❶なぜ必要なのか? ❷何のためにつくるのか?
これをしっかり考える事が大切です。
筆者の私自身も、メニュー構成や価格設定について相談を受ける事があります。まず、❶と❷を聞きます。逆に、メニューが多すぎる人には減らすアドバイスをする事もあります。大きな一本の柱があって、枝別れのメニューだったら問題ないと思います。
柱が細ければ、柱を太くしてから新メニューだと考えています。柱は一本でも二本でも良いと思います。それぞれの柱を太く太く成長させましょう。その先に、新しい売りが出来るものかと思います。
最後までご拝読いただき、ありがとうございました。あなたのサロンが、もっともっと輝きますように‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?