マガジンのカバー画像

俺の和訳

9
海外の面白そうなだけどルールブックやカードが英語表記だから遊べない。 そんなボードゲームのルールブックやカードを日本語化するためのシール等を公開した記事をまとめるために作ったマガ…
運営しているクリエイター

記事一覧

District9 : The Board Game

映画 第9地区を元ネタにしたWeta Workshopのボードゲームです。 前作のGKR Heavy Hittersが…

テイルフェザー Tail Feathers

マイス&ミスティクスの世界を舞台にしたボードゲームで、シナリオに沿ってプレイします。これ…

noteを始めるにあたって(和訳一覧)

今回、twitter上でボードゲームの和訳ルールの公開方法としてnoteを使った公開を行うとい…

ダークソウル ボードゲーム メガボス拡張他

ダークソウルボードゲームは自分がボードゲームの世界に興味を持つ事になった最初のゲームであ…

メイジナイト ボードゲーム

メイジナイトは今から10年以上前、自分がミニチュアを使ったゲームにドハマりするキッカケにな…

Claustrophobia 1643

2018年にMonolithからclaustrophobiaのリメイクとしてkickstarterで 1万個限定で販売された作…

ゴッドファーザー コルレオーネの帝国  ボードゲーム 和訳ルール

ミニチュア盛沢山、コンポーネントが豪華、のCMON製ギャングゲーム デザイナーはエリック・M・ラングでシステムはエリアマジョリティ+ワーカープレイスメント+入札の組み合わせでテーマをシステムで上手に表現しています。

MECHS VS MINIONS

手にすれば判る。豪華なコンポーネントとその比類なき重量が。 入手しにくいゲームですが満足…

GKR HEAVY HITTERS

GKR HEAVY HITTERS の上級ルールの和訳です。 kickstarter限定ルールの和訳です。 urban was…