見出し画像

Claustrophobia 1643

2018年にMonolithからclaustrophobiaのリメイクとしてkickstarterで

1万個限定で販売された作品です。旧作品では、モンスターのミニチュアが

使いまわしだったものが、今回は全て個体モデルが用意され、

シナリオも20本!掲載されています。

日本語ルールブック

日本語シナリオブック

本能カード1

本能カード2

イベントカード

タイルカード

デーモンシート

claustrophobia 1643は重量もかなり重いのですが、その重さの半分は大量のタイルにあると言っても過言ではなく、シナリオではタイルをシャッフルするように指示があるのですが、重すぎて現実的ではありません。

タイルカードはタイル番号とタイルの効果が記載されていますので、こちらをタイルの代わりにシャッフルして、引いた番号のタイルを探し出して配置していく方が遊びやすいと思います。

2人用ゲームでタイルを配置する、広いスペースを確保する必要はありますが、ダイスの配置で能力が変化するシステムや、タイルの使い方でギミックをもたせたシナリオなど、遊び応えのありそうなゲームです。

今拡張も予定している様な事がルールブックに書かれているので、今後が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?