見出し画像

温泉好きによる温泉を感じられる曲3選

私が1番テンションの上がる趣味は宿に泊まること(温泉じゃないんかい)なんですが、それに付随して温泉がものすごく好き。水風呂が付いていれば最高。
温泉付きの宿であれば夕夜朝の3回入るのがベストだと思っています。
残念ながら毎日温泉に入れる訳じゃない。さっきも自宅の狭い風呂に入っていました。足伸ばしたいよう。

という訳で、温泉の気持ち良さを追体験できるような3曲を選びました。

①あびばのんのん/Tempalay

タイトルからして湯(サウナ)のために作られた曲だと勝手に思ってる。
ドラマ「サ道2021」のエンディングテーマにもなっているから、これを聴くと整うこと間違いなし。
個人的には、サビが始まる前の「アァ〜(文字表記し辛いので聴いて欲しい)」が入湯直後の気持ち良さを感じられて良い。とくべつでとろけちゃうんです。
YouTubeで公開されているMVを見ると、また別の解釈軸も現れるので2度美味しい!!

②owari no kisetsu/レイハラカミ

温泉のことを歌っている曲では全くないのだけど、雰囲気に温泉を感じる曲。温泉から出る直前のイメージ。リズミカルなんだけど全体的にしっとり、諦めみたいなものすら感じる。
原曲は細野晴臣「終わりの季節」。矢野顕子版もある。それぞれに終わり感(?)が感じられて良いのでぜひ聴いてみて欲しい。

③Swim/in the blue shirts &川辺素

これも全然温泉の曲ではないけど、温泉から水風呂に移動した時のスッとした気持ちを感じられる曲。
原曲はミツメ「エスパー」で、こちらも良いのでぜひ。in the blue shirtsのリミックスがかかったことで水感が増したな〜と思っている。
この曲は水曜日の目覚ましに使ってます。

温泉入りたい…

#スキな3曲を熱く語る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?