Kei

英語学習系のブログもやってます:https://tmtc.hatenablog.jp/

Kei

英語学習系のブログもやってます:https://tmtc.hatenablog.jp/

最近の記事

完全に誤読してしまった「come as」

ソニーのPS5が売れ行き好調であることを伝えるロイター通信の記事。 https://www.reuters.com/technology/sony-highlights-ps5-momentum-hardware-sales-top-50-million-2023-12-20/ この記事の中の一文に大分悩まされてしまった。 結論からいうと、2回出てくるasはどちらも接続詞としてas S Vと捉えて良いようだ。 だが最初、「comes as」を「~として表れる」みたいな

    • 身に染みたある英文

      Japan Todayというニュースサイトを見ていて、広告のリンクだったかどうかは忘れましたが、あるトルコ人女性のウェブサイトに行き当たりました。 日本在住の方のようで、旅行体験をウェブなどさまざまなメディアに寄稿しているようです。 この人の日本愛や旅行愛だけでも読み応えありそうですが、印象に残ったのは自己紹介欄のとある一文。 ※few years はおそらく「a few years」 学生時代に外国で過ごせたことが幸運だったと述べていて、特に良いなと思うのは「at

      • All Things Must Passの"must"の意味をいまさら考えてみる

        ジョージ・ハリスンの名曲で、昔から大好きな曲だが、よくよく考えればここでのmustってどういう意味なのだろうかと疑問がわいた。 mustの基本的な意味としては「義務(~しなければならない)」と「推量(~に違いない)」だが、 「すべては過ぎ去らなければならない」 「すべては過ぎ去るに違いない」 のどちらもピンとこない。 そもそもただ「All Things Pass」だけでも「すべては過ぎ去る」の意味になるのに、なぜmustが付いているのか、ということでいまさらながら調べ

        • 海外ポッドキャストの名場面:大人はなぜ「自分が若い頃の話」をしたがるのか

          The Filmcastというアメリカの映画レビューポッドキャストをよく聞いています。https://audioboom.com/channels/4997224-the-filmcast 2023年8月のある回にて、パーソナリティの1人があるドキュメンタリーを取り上げた際に、「自分がいかに年を取ってしまったか」という話になるのですが、それがなんとも面白かったのでリンクを貼っておきます。 ネイティブの人の雑談を聞くような感じで、英語を勉強している方であれば楽しめるかと思い

        完全に誤読してしまった「come as」

        • 身に染みたある英文

        • All Things Must Passの"must"の意味をいまさら考えてみる

        • 海外ポッドキャストの名場面:大人はなぜ「自分が若い頃の話」をしたがるのか