全部、自分でした。

思ったこと、感じた事を文章にしてみる。表現、口下手なので、日々練習。

見た目が重要なんじゃない。心が大事で。今まで、言いたくても言えなかったこと。口からでなかったこと。
自分らしくいれた時期、いれなかった時期、意見が言えなくなってしまった時期。いろんな自分と対面してきたなぁと振り返る。
これは一例の話だけど、私は体型や見た目、性格を気にしたり気にしなかったりしてきました。そう思ってなくても、人に言われると、それが事実なんだと、思うのが普通でした。見た目が変わるから幸せになるんじゃない。自分と約束して、自分で責任をもって、行動ができた自分に自信が持てる。
良くも悪くも正直だったから色んなことを真に受けて、自己肯定感も低かったから、人に何か言われたら必要以上に気にした。でも人に言われたことは納得してないとピンとこないし、自分で決めたいのに、決めれないっていう制限がかかっていたなぁ。

ラグリーフィットネスやピラティス、運動。
どれもがすごく良いものなんだけど、痩せたいとか引き締めたいっていうより、実際に体ももちろん変わるし健康になるんだけど、それ以上に本当はもっと楽しんで欲しいなって思う、動ける体に。なんで日本の文化?って物事を始める時マイナスから入るのが多いんだろう。そしてそれに何故か惹かれる。

運動は心が変わります。見た目は後から付いてきたりするけど、なぜ変わるって脳に影響するから。満たされた自分でいる為に(物質的なことじゃなくて内側が)身体を動かすことは、必要不可欠だと私は思います。

本当は、今が1番最高!から、もっと良くなっちゃおう!くらいの感じが良いし、自分はその感じが好き。
そういう事をこれからはもっと発信したい!😌

自分が自分で、他人は自分だし、自分も他人であるし、全部自分が写してる世界。
疲れても自分、愛しても自分、楽しくても自分。外に目を向けるんじゃない、見るべきは内側なんだよね。

腑に落ちるとスッキリ

love♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?