真夜中

人生のよもやま備忘録

真夜中

人生のよもやま備忘録

最近の記事

朝に日差しを浴びながらヨガをするようになってから、すこぶる調子がいい〜!単純な性格だな〜と思うけど、単純でいられることが調子がいい証拠なのかも。

    • 夫がモンハンで弱ったモンスターを追いかけるとき、私は必ず「見逃したって〜」と言う。今日のご飯なににする?と私が聞くと、夫は「鮭があるから今夜はシャケナベイベーだな」と言う。夫婦だけのノリ。

      • 偏頭痛治療に漢方を飲み始めて一週間。効いてきたような!頭痛はもちろんだけど目眩がなくなってきたのが嬉しい。元気があると如実に前向きになる。気持ちが先か身体が先か。

        • 旦那に付き合ってDB超の映画を観て、ピッコロさんに心を奪われてしまい…コミックをまとめ買いした。頭痛で寝込んでいる間、サイヤ人みたいに死にかけたらその分強くなれると信じて乗り切った。ピッコロさん、ぼくも強くなりたいです。

        朝に日差しを浴びながらヨガをするようになってから、すこぶる調子がいい〜!単純な性格だな〜と思うけど、単純でいられることが調子がいい証拠なのかも。

        • 夫がモンハンで弱ったモンスターを追いかけるとき、私は必ず「見逃したって〜」と言う。今日のご飯なににする?と私が聞くと、夫は「鮭があるから今夜はシャケナベイベーだな」と言う。夫婦だけのノリ。

        • 偏頭痛治療に漢方を飲み始めて一週間。効いてきたような!頭痛はもちろんだけど目眩がなくなってきたのが嬉しい。元気があると如実に前向きになる。気持ちが先か身体が先か。

        • 旦那に付き合ってDB超の映画を観て、ピッコロさんに心を奪われてしまい…コミックをまとめ買いした。頭痛で寝込んでいる間、サイヤ人みたいに死にかけたらその分強くなれると信じて乗り切った。ピッコロさん、ぼくも強くなりたいです。

          年中気象病&片頭痛お付き合いマンなんだけど、ついになってしまった…薬剤乱用頭痛…。頭痛薬を服用したときは記録もつけていたのに…😭梅雨入ってからほぼ毎日飲んでたからそりゃね…。いまはとにかく服用を我慢&反動による頭痛がきつい…

          年中気象病&片頭痛お付き合いマンなんだけど、ついになってしまった…薬剤乱用頭痛…。頭痛薬を服用したときは記録もつけていたのに…😭梅雨入ってからほぼ毎日飲んでたからそりゃね…。いまはとにかく服用を我慢&反動による頭痛がきつい…

          元々R藤本さんやアイデンティティさんが好きで観ていた「まろに☆え〜るTV」。最近映画をきっかけにやっと原作を読み始め、ネタがわかるようになったことでさらにまろにへの愛が深まり…。一体どうすれば番組や栃木県に貢献できるのか…(とりあえず今年のふるさと納税は栃木県に納めよう)

          元々R藤本さんやアイデンティティさんが好きで観ていた「まろに☆え〜るTV」。最近映画をきっかけにやっと原作を読み始め、ネタがわかるようになったことでさらにまろにへの愛が深まり…。一体どうすれば番組や栃木県に貢献できるのか…(とりあえず今年のふるさと納税は栃木県に納めよう)

          ネット依存症気味だな〜と感じたとき、どんなアイテムよりも「スマホ脳」という本を読むのが効く。人間は生きるために不安を集める。SNSはお金のために不安を発信する。そういう認識で見たとき、noteはなんだか不安が少ない(運営側が意識してそういう仕組みにしてあららしい)。

          ネット依存症気味だな〜と感じたとき、どんなアイテムよりも「スマホ脳」という本を読むのが効く。人間は生きるために不安を集める。SNSはお金のために不安を発信する。そういう認識で見たとき、noteはなんだか不安が少ない(運営側が意識してそういう仕組みにしてあららしい)。

          色んな本を読んでいると、ストレスフリーになるためにはまず健康な体作りが大事!と書いてあるし、実感している。私は強度HSPなので、それがわりと生きづらさの原因になっているんだけど、思い起こすと体も激弱な子供だった…🤔健全な魂を宿るための健全な肉体を作りたいな〜と今日も運動する。

          色んな本を読んでいると、ストレスフリーになるためにはまず健康な体作りが大事!と書いてあるし、実感している。私は強度HSPなので、それがわりと生きづらさの原因になっているんだけど、思い起こすと体も激弱な子供だった…🤔健全な魂を宿るための健全な肉体を作りたいな〜と今日も運動する。

          最近、冨樫先生がTwitterを始めたことが話題のH×Hは、暗黒大陸編で止まっているけれど、一方で黒暗森林という言葉がある。中国SF三体に登場する理論なんだけれども、これがネット社会にも当てはまるというnoteを読んでかなり納得してしまった。現実世界もそうかもねと日々感じる。

          最近、冨樫先生がTwitterを始めたことが話題のH×Hは、暗黒大陸編で止まっているけれど、一方で黒暗森林という言葉がある。中国SF三体に登場する理論なんだけれども、これがネット社会にも当てはまるというnoteを読んでかなり納得してしまった。現実世界もそうかもねと日々感じる。

          最近は喋ってアウトプットすることが多いんだけれど、noteを覗くとやっぱり文章も良いな〜と思う。喋る方が個人的にはコスパがいいし、後で聴き返して反省会することも比較的少ない。けど、じっくり気持ちを文字にすることで伝わるものもある。新しくアカウント作ろうかな〜と思います。

          最近は喋ってアウトプットすることが多いんだけれど、noteを覗くとやっぱり文章も良いな〜と思う。喋る方が個人的にはコスパがいいし、後で聴き返して反省会することも比較的少ない。けど、じっくり気持ちを文字にすることで伝わるものもある。新しくアカウント作ろうかな〜と思います。

          オンナのよもやま

          ◾️コットンの服ユニクロのヒートテックとかエアリズム…なんか…苦しくない?汗をかいてもすぐ乾いたり温かさを維持するのがウリのはずだけど、暑すぎたり汗をかいたあと冷えすぎたりインナーに振り回されている気がする。 と思って下着やインナーをコットン素材に変えてみたら、思ったより使い心地が良かった。ユニクロのインナーを使い始めてもう15年くらい経つので、綿のインナーといえばゴワゴワして服の下でかさばる…というイメージだったけど、今のインナーは昔よりもずっと薄くて使いやすい。汗をかい

          オンナのよもやま

          あなたが生きているだけで、生きていける誰かがいる【空気階段単独ライブ「anna」】

          ※ライブ内容の核心には触れませんが、モチーフに言及しています。ご注意ください。  今日、空気階段の単独ライブ「anna」を観た。お金を払ってお笑いのライブを観るのは、まだ数度目だ。というのも、これまで私にとってお笑いとは、テレビでたまたま目にするエンタメのひとつに過ぎなかったからだ。お金を払って、まして特定の芸人の単独ライブを観るなんて、よほどのマニアがすることだと思っていた。  そんな私がお笑いにハマった。きっかけはコロナだ。世界中の人々たちと同様に、私も目に見えないウ

          あなたが生きているだけで、生きていける誰かがいる【空気階段単独ライブ「anna」】