見出し画像

【今日はなんの日❓そして、こんな日❗️】11月16日(火)🌞☁予想最高気温17℃・おはようございます。今日は「いいビール飲みの日」です。

おはようございます❗️

今日の横浜市はかなり寒い一日になりそうです。
関東近郊の皆さん、寒さ対策して出かけてください。

今日は、「いいビール飲みの日」です。

毎日、いくつかの「○○の日」になっていて、
その中からピックアップして記事にします。

11月16日のほかの記念日は、
国際寛容デー・幼稚園開園の日・いい色の塗料の日・録音文化の日
自然薯の日・いいいろの日・ぞうさんの日・いい色・色彩福祉の日
などの記念日になっています。

「いいビール飲みの日」について。

東京都中央区銀座に事務局を置き、ビール業界の健全な発展を図ることを目的に活動をし、また女性に適正な飲酒を呼びかけているビール酒造組合が制定。

日付は2014年(平成26年)に施行された「アルコール健康障害対策基本法」に基づく「アルコール関連問題啓発週間」の11月10日~16日の中で、「いい(11)ビール(16)」と読む語呂合わせから11月16日に。女性にお酒との上手な付き合い方の知識を身につけてもらい、生活習慣病のリスクを高める飲酒をしている人を少なくすることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

女性とお酒について
女性は男性よりもお酒に弱いとされている。その理由は、アルコールの分解が男性よりも遅いためである。1時間に分解できるスピードは男性の3/4で、約1.3倍の時間がかかる。また、体脂肪の関係で体内のアルコールが男性より濃くなりやすい。

これらの理由から、女性は男性よりも濃いアルコールが長く身体に留まる。このため、ただ酔いやすいだけでなく、お酒の飲み過ぎで体を壊しやすい。

女性の適量飲酒量は1日20gとされている。ビール・チューハイなら500mlまで(ロング缶1本)、ワインなら180mlまで(グラス1.5杯)、日本酒なら180mlまで(1合)。それ以上は、生活習慣病のリスクを高めると言われている。適量を守ってお酒を楽しむことが大切である。

雑学ネタ帳より

女性だろうが、男性だろうが関係なく飲みすぎはダメよ。ということ
ですよね。

わたしはめっちゃお酒が弱いです。
飲み屋さんに行くと、はじめはビールを注文しますが、その1杯目の
半分で真っ赤になり、1杯目を開けると完全に出来上がります。

でも、お酒は嫌いではないです。家では飲みませんが。
仲間とワイワイしながら飲むのが好きです。

ビールは最初の1杯目にはたのみますが、スキというほどでは
ありません。

さて、今日の惑星たちのつながりはどうなっているでしょうか?
われわれ人間にどんな影響を与えるのでしょう。

【今日の惑星同士のつながり】は「地球と土星の90°」

今日の盤面もとってもにぎやかです。
盤面を見て気がつく方も多いかもしれませんが。

まずは、「水星と金星の0°」にはじまり、
その2つの星が木星と120°
そして、「金星と火星の180°」と「水星と火星の180°」もまだ継続中

と、これは全体を読むとなると、そう読めばいいのか、ぞっとします。

その中でも、今日取り上げるつながりの一つは、
「地球と土星の90°」を取り上げます。

それぞれの意味する事のキーワードは、

地球のキーワード・・・今、ここに・在り方・存在意義・五感・自分自身
土星のキーワード・・・社会的な枠組み・新旧融合・システム・調和
90°・・・骨格の基礎・チームの要・責任ある立場

といった感じになります。

これらをまとめてみると・・・

「きょうはこんな日!」になるかも⁉

★少し早い気もするけど来年に向けての自分なりの仕事のプランを
 考えてみて、自分自身がどうしていくかを計画し大枠が固まった。

★今年をしっかりと締めくくるために、自分の今年の目標の進捗を
 確認してみて、目標達成のためにできることをリストアップして
 やる気が出てきた。

★今自分が取り組んでいる事で自分の現在位置をしっかりと確認し
 これから自分がどうなりたいかを考え行動計画を練って、
 自分のこれからの姿にワクワクした。

といったような事があるかもしれません。

素敵ないい日でありますように!

それでは、また。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。