見出し画像

【今日はなんの日❓】8月20日(土)☁→☔予想最高気温32℃・おはようございます。今日は「交通信号設置記念日」です。

おはようございます❗️

今日は「交通信号設置記念日」です。

毎日、いくつかの「○○の日」になっていて、
その中からピックアップして記事にします。

8月20日のほかの記念日は、
NHK創立記念日・蚊の日・誕生記念筆の日・親父の日
瑠璃カレーの日・リーブ21発毛の日
などの記念日になっています。

今日は「交通信号設置記念日」を記事にします。
単に「交通信号の日」とも表される事もあるようです。

1931年8月20日に東京の銀座の尾張町交差点
(現在の銀座4丁目交差点)、京橋交差点などに
日本初の3色灯の自動交通信号機が設置されたそうです。

この時の信号機は信号の色が変わるたびにベルが鳴る
ものだったとのこと。

信号機の数は2012年に警察庁がまとめた数字しか
ないのですが、日本全国で約20万基の信号機があります。

2012年のデータしかないって、警察庁もおそまつ
ではありませんかね?

ちなみに都道府県別では東京都が一番多くて1万5千基
次に愛知県で1万3千基となっています。

人口密度に比例して多くなっているようです。

信号密度としてはおそらく世界一ではないかと言われています。

1平方キロ当たりの設置密度ではイギリスの5倍、アメリカの16倍
にもなるようです。
たしかに、郊外に行くと「この信号いらなくね?」と思うものが
あります。

さすがに車はほとんどが信号を守って止まりますが、
小さな交差点の歩行者用は守って止まっている人は
実際そんなに多くないかもしれません。

また、東京で1時間車を運転すると22分は信号で
止まっているなんてデータもあります。
そりゃ渋滞もします。

止まりすぎ感満載なのでみんな黄色でも突っ込むように
なっちゅんじゃないでしょうか?

車両用の信号機の設置費用は300万~500万円、
維持費は年間で7万円と言われています。
結構お高いのでびっくりします。

信号は無ければないで、交通事故も起きやすくなりますし、
有ればあったで、正直うざい感じもします。

せめて、田舎にあるずーっと点滅だけしている信号は
壊れたら撤去してもいいんじゃないでしょうか?

それでは、今回はここまでにします。

最後に宣伝です。
私がやっている「星よみセッション」今月は無料で
モニターとしてセッションを受けていただけます。
少しでも興味を持たれた方はぜひお試しください。

https://note.com/tk359166/n/nf6ae0d0417e3

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、良い1日を❗️


この記事が参加している募集

#スキしてみて

529,975件

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。