見出し画像

業界ならでは材料【その1】

「LAB1000」
こんなワードをご存知でしょうか。

プラスチック製造業界なら結構お世話になっていると思います。

「LAB1000(ラブセン)」と読みます。

弊社ではよく小ロットのプラスチック製品に使用します。

スーパーの卵のパックありますよね。
あれ、真空成形という方法で作られていることがほとんどです。


パックの形になるように「型」が作られ、暖められたプラスチックのシートがペターっと「型」に張り付きます。

LAB1000は、その「型」によく使われる素材です。
※ちなみに卵パックの量産には、LAB1000ではなく、金属で作られる、「金型」を使用します。真空成形の例として卵パックを挙げましたので悪しからず。

合成木材と呼ばれる人口木材に、アルミが含まれているため、
樹脂とは思えないほど重厚感があります。

LAB1000の塊

これが結構重い。

普段は表舞台には立たない素材ですが、
モノづくりには欠かせない存在です。

弊社ではそんな素材にフォーカスを置き、簡単な雑貨をつくりました。
ぜひストアを覗きに来てくださいね。


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,713件