見出し画像

地味だけど大切!インソール作りました

もう12月かよ!T島です!今週末、T島が通う博多は中洲のイナック、エスカペイドが25周年です。行こうと思っていたのですが、予定がいろいろあって博多からの広島という予定が難しくなったので行けない(泣)仕事優先ですスイマセン。

来年3月には60歳、サラリーマンなら定年なんですよね。気楽そうに見えますが、値切られたり、広告収入が・・とか、そもそもその値段無いよね的なところもありますので、定年を目処に働き方改革したいです(笑)

やったるでー的なマインドになるお仕事お待ちしてます!えーっとブラックフライデーセールで34インチディスプレイを購入したことですし

買いすぎたので、バンバンクラブ売らないと!、えーっと2022年はクラブ買いまくったので、フェアウェイウッドやユーティリティをガッツリと売りに出します。もう要らないなら早く言ってくれて全然構わないのです!売りまくりじゃ!

ココ数年、アイアンが苦手だったのだけど・・
アーチザン 720CBアイアン+日本シャフト モーダス120S(一番手ずらし)を投入してから

打てちゃうんですよコレが!6番いや5番も打てるんちゃうの?と思えるぐらい調子こいてます。 スタジオCGAの山崎さんに言われた・・構えやすいこと、あと自分にあったソールって大事だなと思いました。

サイズ感、構えやすさ、そしてコントロールしやすいです 最高!

でもゴルフプレイスさんでしっかりとアドレスから見直したおかげです! ゴルフプレイスさん最近会員さんが増えているような予感。先生がた皆さん真面目だしね

そうそう。最近の悩みですが、ゴルフプレイスさんって、毎スイング撮影できるシステムが入ってます!

軌道が・・とか飛ばねーなとかじゃなくて、気になっていたのは、毎スイングフィニッシュでよろけることです・・・ フルスイングするとフィニッシュで毎回なので・・

あとですね、電車で揺れると倒れそうになる安定感の無さ(泣)最近特に酷い!この2年、毎日最低5キロは歩いているのに・・

あとなんか市販のインソールが合わない気がするんです。ってことでインソールのプロにお願いしてみました

東京は神田、小川町にありますフットプロステーションです。

スノボ、スキーショップ エフジャンクの6階にあります。こちらでT島は、スキーブーツを作りました。もう劇的に楽になったんですよ。ほんと凄いんです。ということでゴルフシューズのインソール作ることに・・インソールって巷にいろいろとございます。柔らかいやつとか、硬いやつとか・・高いやつって5万以上するものもありますよね。

ゴルフの世界よりもスキー・スノーボードってインソールの重要性が高いと思います。T島がスキーブーツで、インソール&フォーミングしたのって、今から30年以上前ですよ!!そこから他のスポーツへ広がってきた気がします。進化の具合がすごくて、今では、シェルまで合わせるんですわ・・

インソールというと、クッションがイイ!とかパワーが出るとか、そういうことじゃないって、こちらの小林さんは仰るわけです。まあそもそもの話です。T島もそうなんですけど、足の中心と膝の中心が垂直じゃないんですね

T島もこの補正前の状態と同じ、膝の中心から垂直に線を引くと親指あたりを指します!つまり膝がベストな位置より内側に寄ってる

足の内側ばかり力が入ってしまうんです。実は外側のが安定するってしってました?T島ですが、最近どんな靴を履いても、足の親指に巨大なタコができます・・膝が内側に寄っているせいで内側ばかり力が入ってしまう。それでスイングしてもふらつくわけです。

今までは筋力があったので支えることができた・・・

フルマラソン3回でたころはすごくあったのでしょうが・・今は見る影もないわけで

ということで・・一人一人、膝と足のズレってのは違うから、それを調整しようと思うと、一人一人カスタムで作らんといかんでしょ? ってことはオーダーじゃないインソールってどうなん?って思うよね??

まず裸足でこの上に乗って、膝と足のセンターがピタッとあうような形状を探ります!

その上に、インソールを乗せる

そしてインソールを置いて成形して、シューズの足形にあわせて研磨して

ゴルフシューズに入れて完成

膝と足のセンターがビシっと合うわけですよ!その場でスイングしましたが、ふらつかないし、股関節が入ります。

はい。凄いんですわ。プロスケートボーダーの鬼塚雅ちゃんとか、プロゴルファーのエイミー・コガちゃんとかも来てます。プロスキーヤーは書ききれん(っていうかイッパイ来てるけど名前わからん)

エイミーさんインソール作成にご来店。 ありがとうございました!

Posted by FOOT PRO STATION on Sunday, October 10, 2021

右の方がマイスターな小林さん。インソールのこと、スキー・スノーボードされるかたはブーツの相談をされてみたらいかがでしょう。

フットプロステーション ご予約はWEBからできますし、電話もOK
ウエブ↓

んで勧められたのがコレ

股関節の可動域があがる フラダンスエクササイズ 「HuLaLa」フララ

これのお尻を置いて グルングルンを腰を回すのです!!! するとすげー股関節の可動域が広がる。実はインソールを作る前に

股関節硬いですね!

と言われておりまして、フィニッシュでふらつくのも、それが大きいとか・・・進められるままにグルングルンしてたら、なんだか重心が下がった気がする・・

即買いです・・

家で毎日やってます。毎日のウォーキングにもインソールが入って靴でやりたいぜ。もう一つ作るかな

ってことで お勧めします

あっしまった G430LST VS ステルスグローレプラスを書こうと思ったけど長くなったので、次に書いちゃいますね

では・・

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!