マガジンのカバー画像

ASOVIVA日記

81
ASOVIVAでのいろんな活動やかかわりを通して考えたことなど。主に自分の学び。活動のようすはインスタにて更新中。https://www.instagram.com/chi_ka…
運営しているクリエイター

#離婚

魚座満月の浄化とパートナーシップ

以前結婚していた頃のパートナーシップを思い返す出来事があり、魚座満月の浄化エネルギーを浴びながら振り返ってみようと思う。 付き合って6年。結婚して8年。 いろいろ変化してきたけれど、離婚前の3年間、 家事は基本わたしがしていた。 掃除、洗濯、料理。 家賃は夫が支払い、光熱費はわたしが払っていた。 夫は正社員。わたしはパート。 なんとなくバランスをとっていたつもりだったけれど、どうにもいろいろなことがうまくいかなかった。 まず夫は仕事が安定しなかった。ようやく正社員に

自分の心を大切にする

自分の気持ちに蓋をしていたり 自分の気持ちをないがしろにしていたり 自分の気持ちを押し殺していたり 自分の気持ちに気づいていなかったり そんな時は大体 困ったことが起きたり 嫌なことを言われたり 何かモヤモヤしたり 違和感を感じたり でもその渦中にいると なかなか気づけなくて 本当の本当の もう行きつくところまで行って ようやく限界だと もう無理なんだと なるんだよなぁ。 その間、めっちゃしんどい。 そういう日常から離れてみて わたしはようやく気づけたくらい。 違

立ちますとも、立春だもの。

書きたいことが溢れて 下書きがどんどん増えています。 大変です。 節分、立春と、運気の変わるタイミングに いろんな経験をすることがあり、 満月も明日に控え、ふわふわしています。 ・・・ とても信頼をおいている、元同僚に3年ぶりに会った。 一緒に働いたのは6~7年くらい。 同じ部署になってからは、共に いろんなことをたくさん乗り越えてきた。 お互いの近況やら離婚やら 積もり積もった話をしては 涙を流して笑い。 まぁまぁな衝撃も与え合い、 あの時はそういうことだったのかと

④ありのままの自分を好きでいること

③のつづき。 ようやく自分を認められるようになってきて それはそれでよかったんだけれど おなかのあたりが モヤモヤしなくなったんだけれど でもまぁようやく スタート地点に立てたわけで。 自分の在り方は少しずつ変わったけれど 身を置いている環境はそのままだから 仕事でも、パートナーとの関係も、 まぁ問題だらけ。 楽になった部分もあるけど 大半はどうにもならなかった。 結局、会社は退職することに。 辞めたい気持ちは前からあったのだ。 そう。辞めたかったのだ。 だけ

ASOVIVAに来てからの変化

2020年10月に、大阪府南河内郡河南町にあるNPO法人ASOVIVAと出会い、 同年11月からデモクラティックスクールASOVIVA!のスタッフとなり、 早くも2回目の夏を迎えました。 昨年は引っ越しや離婚でバタバタとしていましたが 今年はようやく落ち着いてきたように思います。 仕事にも慣れてきたのかもしれません。 ASOVIVAに来てからよく思うのは 「幸せだなぁ」 「こんなに幸せで大丈夫かな」 ということ。 30代前半くらいまでは、自分のこと、仕事のこと、パー

離婚は「自分を大切にしない自分」との決別だった

最近離婚をしましたが、 それは「自分を大切にしない自分」との 決別だったことに気がつきました。 なぜ、もっと私を大切にしてくれないの もっと大切にしてほしい 自分との将来をもっと考えてほしい 私を優先してほしい 私にお金を使ってほしい もっと私との時間を増やしてほしい もっと私を優先してよ もっと私を大切にしてよ 大切に扱ってよ そんなことを離婚前はずっと思っていました。 言ってもいました。 他人は鏡 自分の投影である だとしたら それらの言葉をずっと自分に言い続