見出し画像

【DailyUI】000:DailyUIに取り組む目的整理


01:DailyUIの取り組み内容

下記の毎日メールが送られてくるDailyUIに取り組みます。
※メール登録したのは3月ほどで、すでにお題すべては把握できている状態です!
https://www.dailyui.co/

ただし、通常通りにDailyUIに取り組むのではなく、取り組みを通じて獲得したいスキル・目的に合わせ、下記のタスクを課した上で取り組みます。
(タスク設定に関する詳細は後述)


02:未経験からUIデザイナーを目指すために必要だと考えたスキルセット

前提として、私は未経験からUIデザイナーを目指しています。
そんな私がもし今後、UIデザイナーとして働くのであれば、下記のスキル・マインドセットが必要だと考えます。

  • 主体的に、自走して業務に取り組むこと。
    5年10年先までのキャリアを考えた場合に、より早い段階でデザイナーとして独り立ち出来ている状態を目指したいです。
    未経験だからといって「現場で教えてもらえる」というマインドセットではなく、自ら目標・目的を設定し、そこから逆算して今必要なタスクをブレイクダウンして業務に取り組みたいと考えます。

  • 「ユーザーにとって、使いやすいUI」の引き出しを出来るだけ多く持っていること。
    「未経験である」というのは関係なく、すべてのデザイナーに求められるスキルではあると思いますが、引き出しの多さが業務の幅に影響することは想像に難くないです。(前職でも同様だったため)
    そのため、現段階から引き出しを多く持つことを意識しながら、DailyUIや制作に関わりたいと考えます。

  • コスト意識を持ちながら制作すること。
    一般的に、デザインはコストセンターの位置づけだと理解しています。
    制作工数がかさんだ分、それは純粋なコストになるため、「短時間でハイクオリティのデザインを作ることが出来る」ということは、未経験で業務に取り組むと想定した場合に求められるスキルだと考えます。

03:DailyUIに課すタスク

02で考えた3つのスキル・マインドセットをさらにブレイクダウンし、
「これらを実現するために、どういう状態を目指すか?」
「その状態になるために、どのような取り組みが必要か?」
を考え、DailyUIの取り組みにおいてどのように反映できるかを検討しました。
その上で、必要だと考えたタスクを追加で取り組んでみます。

  • 目指す状態1:一般的なUI画面を、一人で一通り作成出来る状態。(主体性)
    実際にDailyUIの作成に着手する前に、他のサービスのUI画面をトレースする。そうすることで、マージンやパディング設定、フォントサイズ、デザイン4原則を考慮したUI画面を作成出来る状態を目指す。

  • 目指す状態2:Googleのマテリアルデザインの考え方を反映したデザインを作成出来る状態。(ユーザー視点)
    デザインを作成する際、参照したマテリアルデザインのルールも一緒にアウトプットする。そうすることで、よりユーザーが使いやすいと感じるデザインを作成できる状態を目指す。

  • 目指す状態3:短時間でデザインを作成出来る状態。(コスト意識)
    Figmaのショートカットキー、便利なプラグインなど使う。実際に使用したショートカットキーなども一緒にアウトプットし、無意識レベルで使える状態を目指す。

  • 目指す状態4:実装感覚を持ったデザイン案を作成出来る状態。(主体性・コスト意識)
    デザイン案は、SP・PC版の両方を作成する。また、余力があれば、作成したデザイン案に合わせたHTML・CSSのコードを作成する。「こういったデザインパターンは実装が難しいな…」という感覚をつかめる状態を目指す。

さいごに

意気込みすぎて、自らたくさんのタスクを課してしまいましたが…!
まずは1週間ほど取り組んでみて、適宜軌道修正していけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?