見出し画像

パニック障害になったきっかけ

私がパニック障害になったのは、会社員時代の話。


きっかけは不健康な仕事内容にあったかもしれません。来る日も来る日も、パソコンの前にじっと座ってディスプレイとにらめっこ。


それに今思えば、栄養の偏りや運動不足もあったと思います。職場で栄養ドリンクやお菓子類を食べることも多く、それらも悪影響だったのではないかと思います。肥満までは行かないレベルでしたけど結構体重も増えてました。


日光に当たって、しっかり身体動かして、栄養バランスが取れていれば、パニック障害や他の精神疾患にもかからないと思います。それだけ、自分の以前の生活が無茶苦茶だったということですね。


以前の生活は、反省すべき点だらけです😢


現在は散歩や筋トレなどの運動も行い、栄養バランスの取れた食事、糖質カフェインの制限、たんぱく質を多めに摂取など、以前に比べてかなり改善した生活を送ってると思います。

糖とカフェインは、パニックの誘発要因とも言われているので、パニック障害持ちの方は制限必須ですね。私はコーヒーが好きなので、ついつい飲んでしまいますが、できるだけカフェインレスです。


生活の改善をしたとはいえ、一度壊れたものって中々治ってはくれないので難しいですね。少しマシになっては、またダメになっての繰り返しなので、どの治療法が効果があるのか分かりにくいのも難点です。


それでも、完治に向けてチャレンジし続けますけどね。ネバーギブアップ!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

よろしければサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、パニック障害の治療法の探求とその情報をパニック障害の方に還元するための費用として使わせていただきます。