見出し画像

調子が悪い時に意識すること

Boyaです。

今回は心身の調子が悪い時の考え方や行動についてまとめてみようと思います。

僕自身、風邪気味なのか今調子が悪いです。そういう時はどう過ごすのか考えてみようと思います。

それでは行ってみましょう!

当たり前だと言われてしまいますが、大前提であり結論だと思いますがとにかく心身を休めることです。

調子が悪い時にやっていること10選
・眠気に逆らわない
・会社を休みたいと感じたら休む
・心身共に無理をしない
・リカバリープランは回復後に考える
・気分が楽になることしかやらない
・ビタミンCを多めに取る
・ぼーっと過ごす
・お水をとにかく飲む

眠気に逆らわない

普段調子が良くて急に心身がダウンしている時は眠気逆らわずに寝てください。身体が睡眠を必要としている証拠です。

会社に休暇願いなどお勤めの方は調整が必要だと思いますが、最低限の調整事はしてください。複雑な立場の方は無利時過ぎに注意して上司の方にお願いするようにしましょう。

会社を休みたいと感じたら休む

普段休みたいと感じてない人は特に注意してください。そういう方が休みたいと感じるのは相当負荷が溜まっている時なためデトックスが必要です。

なかなか立場上休めない方も多いと思いますが、場をつなぐ仕事ではなく、「最大の成果を出すために休む」と言い聞かせて休んで下さい。

心身共に無理をしない

調子が悪い時にあれもこれもやらなきゃと心理的にプレッシャーをかけると、どんどんパフォーマンスが低下していき気分の低下、体調不良に繋がっていきます。

いつもより調子が悪いと思った時点で無理しないことを意識するように調整していきましょう。

リカバリープランは回復後に考える

僕も体調不良でお休みをする前はリカバリープランを考えてしまいます。考えれば考えるほど、「今日無理してでも出た方が良いんだよな」という結論になることは多々あります。

僕はできるだけ不調な時は、リカバリープランは回復後に考えて、まずは関係各位に事情を話して休暇を頂き、回復後に相談させて下さいと伝えて休むようにしてます。

かなりキツい時は上司にだけ相談して自分の気になる点を情報共有するようにしてます。

最大限迷惑のかからないようにする配慮はしつつ、しっかりと休むことを意識しています。

気分が楽になることしかやらない

休みの間は気分が上がったり、リラックスしたりするようなことしかやらないように注意しましょう。休むと決めたら仕事や今日やろうとしてた家事などは考えずに、気分や体調の回復に努めましょう。

周囲に甘えていいんだという考えで自分に対するプレッシャーを解放しつつ、周囲の方々に感謝することを忘れないようにすると良いです。

ビタミンCを多めに取る

身体の調子が悪いなと感じた時は僕はビタミンCをサプリメントで多めに接種するようにしています。

食材で多めに接種することができることが理想ですが、なかなか用意できないため、僕はサプリメントで補うようにしています。

調子の悪い時はビタミンC5000mg程度を接種するようにしています。ただし、人によってはビタミンCを多く接種してはいけないという診断を受けている方もいると思いますので、あくまで特別そういう診断を受けていない人は参考にしてみてください。

ぼーっと過ごす

体調が悪かったり、ストレスがかかっている人は、なかなかボーッと過ごすことは難しいと思います。

瞑想など頭を空っぽにすると良いということが言われている通りに、頭を休めることによって心身ともにリフレッシュさせることができます。

僕は落ち着く音楽を聴きながらゴロゴロすることで色々な心地よい想像をしながら休むことができるので、体調悪い時には音楽を聴きながらウトウトしています。

それでもすぐにウトウトできないので僕は考え込みすぎないように単純作業なゲームをして意識を考え事から逸らしてからボーッとするようにしています。

お水をとにかく飲む

体調が悪い場合は風邪薬などを飲むことも大切ですが、とにかく体内をデトックスさせる必要がありますので意識してお水を飲むようにしてます。

僕は普段から1日1リットル以上お水を飲むようにしています。これをやり始めてから少し体調が悪くなっても頻繁に用を足すようにしているためか、発熱などをせずに一晩寝ると回復しています。

住んでいる地域や体質によっても異なると思いますが、デトックスを意識して生活をすることで、比較的健康的に過ごせると実感しているのでぜひ皆さんも試してみてください。

今回は僕自身が気持ちが落ち込んだり、身体の調子が比較的よくなかったので、このテーマで記事を書かせていただきました。

皆さんの健康に少しでも良い影響があるといいなと思います。

今回も長文をご清覧頂き誠にありがとうございます。今回タメになったと思った方は「スキ」を押して頂けると励みになります。また、今後も投稿を読んでみたいという方はフォローしていただけると幸いです。

サポートのほどよろしくお願い申し上げます。サポート費はより良いコンテンツの提供や今後の展開していきたいコンサルティング事業の費用に充てサービス向上を目指したいと考えております。