見出し画像

【世界の美味しい食べ物】ノルウェーワッフルin浅草

暫く海外に行けないので、近場で海外を楽しむことにしたシリーズ第13弾は浅草にあるノルウェーワッフルのカフェ!

ノルウェーワッフルって?

ハート型なのが特徴らしい。
そして生地にカルダモンやサワークリームが入っていることもあるとのこと。
これを聞いただけでももう美味しそう。
カルダモンはチャイティーラテにたまに入っている記憶なので、スパイス的な役割なのかな。
ノルウェーには日本でのホットケーキミックス的な感じでワッフル粉を売ってるらしいので、現地に行った時は買ってみたい。

Fuglen Asakusa

結構前から気になってたけど中々行く機会がなくて、ようやく行けた、念願のお店、Fuglen Asakusa。
浅草駅からちょっと歩く。浅草寺の奥の商店街の奥の方、ドンキの近く。
新橋みたいな飲み屋街が広がる中にいきなりオシャレなカフェが現れたらそこ。

フグレンはオスロと、渋谷にもあるらしい。
浅煎りでフルーティな豆のコーヒーが特徴で、ワッフルは浅草店限定とのこと。特にコーヒー好きではない私としてはてっきりワッフルが売りのカフェかと思ってたくらい笑

店内の雰囲気はスタイリッシュでオシャレ

お店に行ったのは休日の夕方で、2階席も含めて満席。
店員さんが親切で、注文前に席を探していることに気づいて席を見つけるの手伝ってくれた。優しい。

メニュー

注文したのはバックウィートハニーレモネード(そばハニーレモネード?)とノルウェーワッフルのチョコレートトッピング、合計1,500円くらいだったかな。
そばハニーレモネードが何者なのか店員さんに聞きたかったけど、お忙しそうだったので聞けず…

海外感♡

レモネードはさっぱりしていて美味しい。大抵レモネードを見つけたら頼むくらい好きなんだけど、甘すぎなくて飲みやすかった。
ワッフルもシンプルで軽くて美味しい。しかも外側はカリカリ系。さらにハート型。なんかもう見てるだけで幸せになる。
チョコレートは思いの外たっぷりで、ちょっとワッフルにつけるくらいかんと思ってたら、バッチリワッフル前面に付けられる量だった。

今度はサーモンやチーズが乗ったワッフルと、コーヒーを試してみたい。
なんと朝は7:00からやっているので、朝活にでも…いつか…起きれたら行きたいな。

FUGLEN ASAKUSA
東京都台東区浅草2丁目6−15
浅草駅から徒歩10分くらい
https://fuglen-asakusa.business.site/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?