イネダケンイチロウ

■ tiny-front合同会社 代表 愛媛県八幡浜市出身のITエンジニア React…

イネダケンイチロウ

■ tiny-front合同会社 代表 愛媛県八幡浜市出身のITエンジニア React/Typescript、Java、C#、SSO認証 dockerを使ったCI/CD,開発環境構築 devops的な部分が好き。 ニッチな事に未来がある...!!

最近の記事

6月27日に会社設立

昨日、法務局に登記をしてきた。 特に設立日には意味は無かったのだけれど、 どうも6/27は起業の日のようだった。 夢中になる ム(6) チュウ 二(2) ナ(7)ル という意味らしい。 なんだかんだで縁起がよかった。

6月27日に会社設立

    取り越し苦労。 考えすぎは良くない。

    取り越し苦労。 考えすぎは良くない。

    無駄なことは、無駄ではない

    無駄なことは、いくらやっても無駄なのだけれど、 無駄が無ければ、成長は無いと思っている。 これを頭で納得できる人は、賢い人なんだろうなと思う。 僕は出来なかった。。随分な時間とお金を無駄にして、経験的に理解した。 自分にできないことを認めたく無かった。 時間と労力を無駄にしてわかることは、 結局、どんなことも自分で考えるしかない ということだと思う 誰かの成功体験は、そこまで役には立たない。 自分か気づける範囲、大きなことでは無く、小さなことに注意する。 次に進むステ

    無駄なことは、無駄ではない

    3か月経つと何も覚えていない。 READMEとかちゃんと書いてないと、環境を立ち上げることさえできなくなってる泣

    3か月経つと何も覚えていない。 READMEとかちゃんと書いてないと、環境を立ち上げることさえできなくなってる泣

    一番最初に出社する。 始業開始前に自分の時間を確保する。 月曜日、誰よりも早くスタートを切るのは爽快感がある。

    一番最初に出社する。 始業開始前に自分の時間を確保する。 月曜日、誰よりも早くスタートを切るのは爽快感がある。

    変な時間に目が覚める。。

    変な時間に目が覚める。。

    なんとなく気乗りしない時は、タイピングの練習で脳を活性化させてみる。 助走をつける。 https://monkeytype.com/

    なんとなく気乗りしない時は、タイピングの練習で脳を活性化させてみる。 助走をつける。 https://monkeytype.com/

    部屋をスッキリさせる。 新しいことが入ってきやすいように。。

    部屋をスッキリさせる。 新しいことが入ってきやすいように。。

    起業して1件目の仕事を得るまで①

    私の経歴と起業のきっかけについて書いています。 自分の経歴について大学卒業以来、システムエンジニアとして働いてきました。 今38歳(独身)です。 現在も会社で働いています。33歳の時に1回転職しました。 就業規則には特に副業については触れられていませんでした。いいように解釈して会社を設立することにしました。 今年在籍中に起業しました。(実際には今月中に登記する予定です) 現在在籍中の会社での役割ですが ・WEBシステム基盤系Gリーダー ・ミドルウェアGメンバー といったと

    起業して1件目の仕事を得るまで①

    朝起きてすること。ベッドをキレイにする。 これだけで随分気持ちが変わる。不思議だ。

    朝起きてすること。ベッドをキレイにする。 これだけで随分気持ちが変わる。不思議だ。