tinahorseshoe

五感の歓びが大好物 〜美しいモノ・コト、音楽、本、香り〜 富士のふもとでお仕事しなが…

tinahorseshoe

五感の歓びが大好物 〜美しいモノ・コト、音楽、本、香り〜 富士のふもとでお仕事しながら暮らしてる ☆new me, update!めざせcarisma!2023☆

最近の記事

神様はユーモアがお好き  〜箱根神社詣の話〜

箱根には何度か行っているのに、何故か(失礼にも)箱根神社にはご挨拶せずにきた。 でも必要なタイミングで「いらっしゃい」はやってくる。 敬愛するyujiさんが、今年の前半牡牛座が詣でるべきは箱根神社だとおっしゃっていたのが年始↓ 4月も後半だけど、怒涛の牡牛座フェス突入と同時にやっとご挨拶が叶いました。 GWの喧噪前の箱根路へ車を走らせる。 少し前に「今年は菜の花たくさん食べたね。でももう旬は終わりかな」なんて家族と話していたけど、市街から高地に差し掛かると車窓からたびた

    • 「お花きれいね」の小さな子 〜改めてましての自己紹介〜

      遠い昔のお話。 私がまだ物心つくかつかないかの頃、家族に植物園に連れられてきた。 その日は、菖蒲が満開を迎える頃によくある雨模様で、大人たちは濡れないことと歩調を速めることに熱心だったらしい。 そんな中 「おはな、きれいねー」 きっと急かされるのもものともせず、傘をさし長靴を履きゆったり(優雅に?)歩く私が菖蒲を見て放った言葉。 雨と泥の匂いが満ちて、幼い子の目線の高さに、紫と白と緑のコントラストが濡れて艶めいているのはどんな世界だったのだろう。 その後、ずいぶん大

      • 無花果、ノスタルジックか色気か 〜Diptyque Philosykos〜

        いい香り大好き♡ tinaです。 フレグランスのレビューを書けるほど詳しくはないのですが、最近大好きな香りについて。 Diptyque 推しです! ※フランス・パリで1961年に創立されたフレグランスメゾンhttps://www.diptyqueparis.com/ja_jp/ 去年の今頃、マイオンリーワンのカボシャール以外に少し変わった香調のものが欲しくて。ちょうど話題になっていたので ZARA × JO MALONE を数種類試すもフィットせず💧 そんな中知った

        • ワガママな強情っぱり〜香水のお話〜

          tinaです。フレグランス大好きです💓 自己紹介Part2は嗅覚。香りからのアプローチで。 幼い頃、母の実家に行くと伯母の部屋はとてもクラシカルなよい香りがしていました。(香調からCHANELだったのではと推測) 幼稚園の友達は「パパの匂いなのー」と小さな手からコロンの匂いをかがせてくれました。その手の香りが日常になかった私には香水や香水瓶のビジュアルは羨ましくもありうっとりするような憧れでもあり…。 そんな少女が学生になり国内メーカーのコロン等を経て自分で初めて1本の

        神様はユーモアがお好き  〜箱根神社詣の話〜

          はじめまして🌼

          tinaです。 日本一富士山が綺麗に見えると自負している街で、ずーっと暮らしています。 心地よいものをみつけながら、時には少し離れた街まで触れに行きながら。 本もアートも音楽も、食べ物も香水も…内にある鍵盤の音をたてるようなものを反芻する、牡牛座そのもの日常が理想です。 登録したまま随分放置してましたが、そろそろ心歓ばすモノ・コトたちのお話を皆さんにしていこうかと思う次第です。 気の向くままマイペースにまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

          はじめまして🌼