見出し画像

ひとりでふらり「台湾2泊4日」【新幹線3日間フリーパス】

台湾の西側(台中、台南、高雄など)を旅するなら、新幹線(=高鐵)の乗り放題パスがお得です。
今回購入したのは、連続した3日間新幹線が乗り放題のフリーパスです。
自由席だけではなく、事前にWebや現地窓口などで手続きさえすれば指定席にも座れます。

公式サイトでも購入できますが、kkday、Klook、JTBなどでも事前に購入できます。
JTBで20%OFFクーポンが出ていたので、今回はJTBのオンラインで購入しました。

購入後、メールで送られてくる予約確認書?的なものに予約番号が書いてあります。
その番号とパスポート番号があれば、公式サイトで事前に5回分の乗車券予約ができます。
時期によっては新幹線も混むことがあるので、ある程度予定を立てて予約しておくと安心です。
予約をしておいても、発車30分前迄であれば変更も可能です。

今回は到着が桃園空港だったので、桃園駅(新幹線の方)から新幹線に乗車しました。
ちなみに桃園空港から新幹線の桃園駅まではMRTで20分くらい。

最初に乗車する桃園駅の窓口で、予約確認書とパスポートを提示してフリーパスを受け取ります。
名前やパスポート番号等が印刷されたシールが貼付されます。
そして、事前に予約している新幹線があれば、座席番号等も同様に貼付されます。
フリーパス受け取り以降の変更や追加座席指定は窓口に行く必要があります。

自動改札は使えないので、乗る時も降りる時も駅員さんにフリーパスとパスポートを見せて改札を通してもらいます。几帳面な改札だとスタンプ押されます。
また、自由席でよければ、窓口に行かず、直接、改札にいる駅員さんにフリーパスとパスポートを見せるだけでOKです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?