見出し画像

「華金」とは縁が薄かった私

2022年4月22日

今日は金曜日…「華金」なんて言葉が流行ったのはいつ頃でしたっけ?
月~金のお仕事の人は金曜日が終わると「やった~!休みだぁ!」ってなって、翌日を気にすることなく飲みに出掛けられますもんね。華の金曜日となるわけですよね。

ふと、自分の人生を振り返ってみたら…
私、華金を楽しめる仕事…ほぼしてこなかったかも(笑)

初めての職場はホテル。接客業ですからね、基本土日はほぼ仕事でしたから、飲みに出るのはだいたい平日か日曜日とかでしたね。

ホテルを辞めた後は半年ほど留学していたわけですが、学生をしていたので学校は月~金ではありましたが、ホームステイ先がちょっと便の悪いところで最終のバスがまあまあ早い時間だったもんで金曜日の夜に出掛けるってことはほぼなかったですね。たまに友達の家に泊めてもらう時くらいでしたね。

留学から帰ってきた後は、某航空会社の総代理店に勤務していましたから、これもまた接客業。飛行機は毎日飛んでますしね(笑)曜日なんて関係なく仕事してました。
ただ同じ航空部でも月~金の勤務の人もいたので、部としての飲み会は金曜日だった気がしますが、どのみち職場の飲み会なんて楽しいもんじゃないですからね(笑)”華”金とはいきませんでしたね。

その次の職場も航空会社。もう、天気に左右される仕事はしたくない!って思っていたくせに、ついつい自分の経歴を活かせるから楽だしなぁ…と選んでしまった職場(笑)結果ここが一番長くお世話になったところとなりました。
転職してすぐはしばらく空港勤務だったのですが、毎日出発便か到着便のいずれかはあったので、土日休みではなかったですね。ただ、交代で月に1~2回は土日休みがあったような記憶はあります。
そう、ここにきて初めての「時々華金」がやってきました♪
ただ…飲みに行くなどした記憶はございません(笑)
多分、土日休みの前の日は金曜日の夜の到着便のシフトに入ることがパターン化されていたような気がします。なので「華金」を楽しむ時間はなかったんだと思います。
「時々華金」も無意味だったってことですね(笑)
空港勤務を数年やった後は、空港とは別の事務所での勤務になったのですが、そこで人生初めて月~金という勤務体系を経験することになりました。
いよいよ本当の「華金」です♪
職場も市内のど真ん中、仕事終わりに飲みに行くには最高の立地。
この頃住んでいたアパートも頑張れば歩いて帰れる距離でしたし「華金」を楽しむにはほぼ何も問題のない状態でしたね(笑)
夫も私が遊び歩くことに関してほぼ何も言わない人なので好きにさせてもらってました。
…といっても、毎週飲み歩くわけではなかったと思いますが、人生で一番金曜日に出掛けていた時期だと思います。
ただ、これも退職するまでのほんの2~3年だったと思います。

妊娠を機に退職したので、この後はしばらく仕事らしい仕事はしていなかった為、また「華金」からは縁遠くなりました。
子供が小さいうちはなかなか夜出かけられなかったですしね。

そして、子供が小学生になった頃からまたちゃんと(?)仕事を始めました。午前は事務のパート、午後は気まぐれで保険屋さんの仕事をする程度でしがた、それでも土日は完全に休みだったので、ここでまた「華金」復活です(笑)
とはいえ、もうそんなに飲み歩く若さも余裕もなくなり「華金」を謳歌することはもうなくなってしまってましたとさ…って感じです(笑)

そして今現在は基本的に土日はカレー屋さんお手伝いをしてますので、飲みに行くのが早めに決まっていれば予めお休み頂いて飲みに行きます(笑)

ということで、私は「華金」とは縁の薄い半生を送ってきたんだなぁ…と。

以上、何の情報だよ?ってね(笑)

では、また明日。


◆ダイエット シーズン3◆
今日の増減 46日目
初日より −0.2キロ
昨日より +0.3キロ

ダイエットしてるのかな(笑)?

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡