見出し画像

有意義な午後でした

2023年4月26日

昨日のプチ家出…
「家出」というワードで何人かの方が気にかけていてくれまして、なんだか心配をかけてしまったな…という気持ちと、気にかけてもらえたことが嬉しくもありました。

なんかね…ちょっと一人になりたかったんです。
いろいろ考えるのが嫌でちょっと逃げたかったんです。だから、勉強したり本を読んだりすることで考えなくてもいい状況を作りたかったんでしょうね。
あ、昨日もちらっと書きましたが、息子のこと…というか息子とのかかわり方でイライラやモヤモヤがありましてね。
なんか、とりあえず息子から離れて一人になった方がいいなってのもあったんです。

まぁ、昨日そんな感じだったのですが、一晩寝たらとりあえずどうでもよくなったというか、昨日のイライラはとりあえず忘れたって感じでした(笑)

そして、普段通り普通に仕事に出かけて急ぎの仕事を終わらせて、午後からはずっと行きたかった「原田治展」に行くことに。
ならばランチはどうしよっかなぁ♪…なんて思いながら、インスタをチェックしていたら…

あ…カレー屋さん、今日開けるんだ♪
なんかそんな気もしてたけど、開けるなら行く~!
と、ランチはあっさり決まりました。
(前にも登場したカウンセラーカレー屋です笑)

美味しいカレー♡

昨日の今日ですからね、喋り始めればそっちの話題にもなりますよね。
案の定、プチ家出の理由は見透かされてました(笑)

で、息子から離れていた方がいいって思ったことと、考えたくなかったから本を読んだりしてたって話をしたんです。
でも、それじゃ解決しないよ…って言われました。
グサリときましたよね…だってその通りだし、どこかでわかっていたんだけどそう思わないようにしていたんですよね。だからグサッとくるわけで(汗)

1人になるのはいいんだけど、気分が落ち着いたら自分と向き合う時間をちゃんと作らないと…って。
向き合わずにわからないままにしていてはいつまで経っても問題は解決しない。はい、その通りですね(汗)

ちょっとほっといた方がいいんだなって思ったんですが、ほっとくより寄り添って見守る…の方がいいと。
見守るか…うー、難しい(笑)
目につくと言いたくなるし、言い始めると言わんでいいことまで言ってしまうこともあるし…

ホント、親って難しい(泣)
私って親に向いてないんです…って言ったら、親に向いてる人なんていないでしょって(笑)
それだけ、親って難しいってことですよね。
ホント、バカだなぁって思います。頭でわかったつもりでも感情がついていかない。

とりあえず、自分と向き合う時間を作ってみます。
そして、見守る…努力します。

あ、ちなみに今日は息子が頑張っていたし、なんだか機嫌も良さそうなので、私もとても穏やかでいることができています(笑)
(結局彼の状態に左右されてるだけの私…とほほ)

今日みたいな気持ちが穏やかな日に考えた方がよさそうですね。

うん、そうしよう。

あ、そうそう!
「原田治展」は懐かしくて、可愛くて、きゅーんとしました♡
ザラザラした気持ちを優しく包んでくれるような時間でした。
行ってよかったです♡

この真ん中のバッグ…まさにこの色のバッグ…
高校生の時に使ってた!
可愛い♡

カレー屋からの美術館…
有意義な午後だったなぁ。。。

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡