見出し画像

「おすすめ」を読んで思ったこと

2022年3月24日

毎日日記を書く場としているこのnoteですが、私は基本的にiPhoneのアプリで書いたり読んだりしています。
でも、時々仕事が暇な時に仕事中にパソコンで書くことがあるのですが(今日がそう笑 ホントはダメ)、パソコンだと記事を下書きに残した時「下書きを保存しました。 また会えるのが楽しみです。」というなんかほっこりなメッセージが出たりするあたりとか、パソコンの方が好きだなぁと思うんです。

(今、試しにアプリで下書きして気が付いたのですが、アプリの場合は「続きが楽しみです。」とメッセージ出ました。←今まで気が付いてませんでした(汗)でも「また会えるのが楽しみです。」の方が好きです♡)

あと、「あなたへのおすすめ」といって紹介される記事が出てくるのですが、アプリだとわかりにくいのですがパソコンだと目につくんです。
そしてその「おすすめ」がホントに「わたし好み」な記事で、「え~⁈なんでわかるのぉ?」と思わされます(笑)。
だから、だいたい新しく誰かをフォローする時はパソコンからですね。


そんなおすすめ記事を読んでいるとまた「あーこの人の文章好き~」が発動して、私のnoteもこんな風な文章で埋め尽くしたい!私もこんな文章書きたい!って思うんです。

となると、今まで書いてきたこのぷにぷにっき全部消したくなる(笑)
消してもっといい感じの文章でまとめたくなってしまうんですが、じゃあ消したからと言って今日からそんな素敵な文章が書けるかと言ったら書けるわけはないんですよね。

あー…悔しいなぁ。

素敵な文章を書こうと頑張ればきっと書くことが負担になってしまうかもしれない。頑張らないと書けない文章を書くということは、時間もかかるし頭も使うし…そのうち書きたくなくなるでしょう。

さらっと素敵な文章が書ける人になりたいなぁ。

そこで、ちょっと考えてみました。
この日記は毎日書いているわけですが、これ、毎日じゃなくて週に2~3回にして”もう少しだけ”頑張って書いてみたらどうなんだろう?と。
テーマやお題をちゃんと考えて、書いてすぐ「公開!」ポチっとするんじゃなくて読み返して文章を直したり(今は基本やってません笑)もう少し人に読まれるってことを意識して書くようにしたらどうなんだろう?

週に2~3回ってのは毎日より続けるのが大変そうなので(さぼり癖がつくという意味で)、毎日書くということは変えずに毎日noteを開いて書くことにする。変えるのは毎日違うネタを書くのでなく、一つの日記を2~3日かけて書くことにする…ってのはどうでしょう?

そうしたら、今よりもう少し「素敵な文章」を意識して書けるようになるのかなぁ?と。

いやいや、ちょっと待て待て。
そんな簡単ではないだろうってね(笑)
はい、わかってます。

ただ、このぷにぷにっきももうすぐ1年になるわけですよ(びっくりです)。
ただただ1年毎日欠かさず書いてきましたが、だから何?な文章ばかりだったなぁと思うんです。だから、2年目はちょっと変えてみようかなぁってのもあるんですよねぇ。

まぁ、ぷにぷにっき1周年まであと1カ月半くらいあるので、もう少し考えてみようと思います。

ということで、今日も「だから何?」な文章になっちゃいましたね。
とほほ。

では、また明日。

◆ダイエット シーズン3◆
今日の増減 17日目
初日より ±0キロ
前日より +0.6キロ

あれれれれれ…

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡