見出し画像

感情のアップダウンが激しい日

2022年1月30日

今日は感情が忙しい日だったなぁ…

仕事はね、今日はちょっとイレギュラーで忙しかったんですが楽しかったんです♪ 
なのでよい気分で帰ってきました。

ただ、帰ってきた後モーレツな眠気に襲われて目の奥の方がジンジンしてきたので、ちょっと昼寝をしたんです。

目が覚めたらさっきまでのジンジンは消え去り、窓の外を見たら…


青空♡
これは気分が上がります♪
とても気持ちの良い目覚め♡

それなのに…
息子が明後日から定期テストというのに、全く勉強している気配がないので声をかけたところ、まー反抗期な対応で腹が立ってきて、さっきまでのいい気分も台無し…

さらに、無理矢理勉強したせいで具合が悪くなったと…

はぁ…
そんなに勉強嫌いかね…

ついには気持ち悪いから夕飯も食べなくていい…
今日にリスケしてもらっていたカテキョも吐きそうだから無理と…ギリギリになって言い出し…

ホントに振り回されっぱなしの私とカテキョ先生。
先生には申し訳が立たない。

もう、そりゃモヤモヤむかむか…
腹は立つし、心配だし、なんだかもうツラい!って思っていたら…

岸田奈美さんのnoteの更新通知が…
とりあえず読んでみたら、これがなかなかエゲツない大変な状況が綴られていました。

内容は有料マガジン内でしか読めない内容なので詳細は書けないが、とにかく家族の介護をめぐる諸々なこと、そこから派生する家族それぞれの悩み、不調…
読んでいて岸田さんの気持ちが伝わりすぎて…でもホントの辛さはその立場にならないと多分わからないんだろうなと思うと、なんか悔しくて涙が出ました。

とにかくものすごく胸が苦しくなって、何かできやしないかと考えたけどあるはずもなく…
とりあえずnoteの購読料とは別にサポートもしてきました…なんの足しにもならないだろうけど、気持ちが落ち着かなくて何かせずにいられなかったから。

そしたら、さっきまで息子のことでモヤモヤしていたことがすごく些細なことに思えてきて、ちゃんと向き合おうって思えました。

岸田さんは今の状況を「詰んだ」と言いながらも、「でもきっと詰んでいない。複雑なだけで、解決方法はいくつかある。」と言っていました。
自分自身を前に向かせようとしているんだなぁ…
私も前を向かなくては!
心配ばかりしていても仕方ない。
そう思えてきました。

そして、そうこうしてる間に毎週楽しみにしているYouTubeが始まる時間に♪

今日はライブ配信とのことで、待ち構えていたら…
まぁ初っ端から大爆笑!
息子にうるさい!と言われても、だっておかしいんだもん!しょうがない!と返す母(笑)

というわけで、なんだか感情が
⤴︎⤵︎⤴︎⤵︎⤵︎⤴︎⤴︎みたいな忙しい1日でしたが、最後は爆笑で終えられて良かったです(笑)!

やっぱり笑うって最高ですね♪

ということで、このいい気分のまま眠りにつこうと思います。

では、また明日。


“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡