見出し画像

「楽」って何だろう?

2022年4月25日

楽になる。
楽をする。
楽な方へ行く。
楽ちん。

楽ってなんだろう?
「楽しい」と同じ漢字のくせに、楽=楽しいではないよな…と。

そして、楽ってあんまりポジティブなイメージがない。なんか安易に選ぶ方が「楽」って感じ。

でも、苦しい時は「楽になる」はいい意味に聞こえる。

でも、迷った時は楽な方じゃなくて大変な方を選べ…とか言うしな。

ふむ…

私は今息子に楽な方を選ばせようとしているけど、これは果たして息子にとって良いのか?とか考える。
いや、考え方によっては別の道の方が楽なのかも…
じゃあどっちが彼にとって良いのかな?
楽って何だ?
楽の定義ってなんだろう?

捉え方によって違ってくるのが「楽」なのかもしれないなぁ。

気持ちが楽になる…は、ほっとするってことだと思うのだけど、そういう意味では私は今「楽になりたい」と思ってる。

大変な方を選ばずに楽な方を選ぶ…となると楽は逃げなのかなぁ?

私は逃げたいのかなぁ?

今日はなんかそんなことをずっと自問してました(笑)

楽っていいことなのか?悪いことなのか?

楽になると多分気持ちが前向きになると思うので、そういう意味では絶対いいことですよね。

楽が悪いとしたら…
それは振り返った時にしか分からないのかもしれませんね。
あの時大変な方を選んでいたら…とか。
結局、結果論でしかないのかもしれませんね。


ということは…だ。
今現在、楽を選ぶのは悪いことではなくて、逆に楽を選んだことを正解にするってのもできるんだろうなって気がしてきました。

今、悩んだり苦しんだりしている時に敢えて大変な方を選ぶっていう勇気や気力のある人はそれもいいでしょう。
でも、だからと言って楽な方を選んだら負けとか失敗ってことはない。
今その時気持ちがポジティブになれたり、笑顔になれたりするのであれば、堂々と楽な方を選んでいいんだなって思えてきました。
それをどう変換するかは、その後のこと。
どうとでもなる!

ってことでよろしいでしょうか(笑)?

つまり、書きながら頭の中を整理してみただけのことでした(笑)

では、また明日。


今日も体重量り忘れ…

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡