見出し画像

2022年のnoteまとめ

2022年12月22日

冬至ですね。
ゆず風呂入りましたか?
かぼちゃ食べましたか?

私はゆず風呂は入ってませんが、かぼちゃは食べました。

簡単にチーズ焼き(笑)

今日は雪の中休みだったみたいです。
空から降ってくるものは白いものではなく、雨でした。
おかげであんなに積もった雪は1/4くらいになった気がします。
でも明日から、いや夜中からまた雪になるようです。
テレビのニュースもネットニュースもお天気アプリもみーんな「大雪警戒!」「不要不急の外出は控えて!」と脅して来ます。
毎日雪かきでもうヘトヘトなので、これ以上降らないで下さい…お願いします…神様…

何も希望がないようですが…
ちょっと待て!
今日は冬至です。
つまり…
明日から少しずつ日が長くなるという事です!
なんかそれだけで気持ちが明るくなりませんか?
日が短くなっていくのはもの悲しいけれど、日が長くなっていくのは嬉しいですよね♪

さてさて、前置きがずいぶん長くなってしまいましたが…

今日、Twitterを眺めていたら、何人かのnoteクリエイターの皆さんが #noteまとめ  とハッシュタグをつけて、2022年の記録をつぶやいていました。

確認したら今年一年のまとめをしてくれるサイトができてました!
私の2022年のまとめはこちら

なんとなんと…
3.5万回も読んで下さって…(もちろん開いただけで読んでない方の数字も入っていると思うのでホントに読んで下さった方はもっと少ないとは思いますが)ホントにホントにありがたいことです。

一番読まれた記事…
「姓名判断が大凶でも幸せな理由」
え⁈
これですか(笑)?
「大凶」って言葉が強いからですかね(笑)

そして、私が一番読んだクリエイターは…

「こず」さん(笑)!

そりゃそーだろうな。

でもなぜか2位は
「おおしまふみや」さんではありませんでした(笑)(ちなみに3位)

2位は大好きな岸田奈美さんでした!

やっぱり有料で購読してるnoteの方が読みますね。

無料で公開してくれているクリエイターさんの記事も読んでるつもりなんですが、投稿された通知が来るのは有料の記事なので、通知から読みに行く→読む回数は有料の方が多くなる…ってことみたいです。

とにかく毎日休まず書いているうちにフォローしてくれる人も増えていたようで1年で30人も増えていました。

ありがたいことです。

もちろん有名クリエイターさんは1年に何千、何万人も増えてるようですが…
ちなみに、写真家の幡野広志さんなんて1年に6本しか記事を上げてないのに、読まれた回数は29.3万回!増えたフォロワー数2233人…
すごいですね(笑)
ちなみのちなみに…岸田奈美さんは1年に85本で読まれた回数は、な、なんと596万回!増えたフォロワー数1.1万人!
もうね、桁違い(笑)

私の3.5万回とか、30人とか…
ね…
全然大したことないのがよくわかりますね(笑)
でもね、私はそれでも嬉しいです♪

今、この記事を読んで下さってる方…
為になることを書いてるわけでもないし、笑えるような面白いことを書いてるわけでもない…
ただただおばさんの独り言の日記を読んで下さって、ホントにホントにありがとうございます!

今年もあと僅か。
このまま連続記録を切らすことなく終えられるよう気を抜かず頑張ります!

明日からの大荒れの天気…
全国的なようで、ふだん雪の降らないところにも降るみたいですね。
慣れていない地域の方…
転ばないように気をつけてくださいね。

こちらも雪には慣れていても豪雪には慣れていないので気をつけます。

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡