見出し画像

「何をして生きるのか」…かぁ

2023年4月18日

今日も寒かったなぁ…
春は天気のアップダウンが激しいですよね。
それに応じてなのか、春は気分もアップダウンが激しい気がするのは私だけでしょうか。

まぁ、私の場合はその原因はほぼ息子とのことなので、天気とは関係ないか(笑)でも、そんな状況の時に天気が悪いとやっぱり天気に引っ張られる気がしますねぇ。

生きるのって色々大変ですよね。
なんかもうどうでもいいかな…って思っちゃうこともちょいちょいあります。(あ、先に言っておきますが、別に病んでません笑)

なんか哲学的な感じになりますが、生きるって何なんでしょうね?
アンパンマンマーチの言葉を借りると、
「何のために生まれて何をして生きるのか…」
直太朗の「生きてることが辛いなら」の歌詞に
「何にもないとこから何にもないとこへと何もなかったかのように巡る命だから」
とあります。
何をして生きるのか?と考えても、きっと何にもなかったかのように終わるんでしょうね。
…となると、なんか悩んだり凹んだりするのって意味ないなぁって思えてきますね(笑)だってどうせ「何にもなかったかのように」終わるんです。
どうせ何もなかったかのように終わるなら…今この生きている瞬間瞬間をできるだけ楽しんでいたいですよね。
苦労とか嫌なこととか辛いこととか…そんなの全部ない方がいいなぁ(笑)。

あ…!
別に生きてることが辛い訳でもないし、生きてることが嫌になったわけでもありませんが、ただ、なんかちょっとね、ふと今日はそんな哲学的なことを考えてみたくなりました。
答えなんてないのはわかってるんですがね(笑)。

自分がいなくても世界は回るし、自分がいなくなっても3日も経てば元通りなんです(←これも「生きてることが辛いなら」の歌詞にある笑)
所詮そんなもんなんですよね。
それでも何十年かは生きていかなくてはならないわけですからね。
その何十年のうちもう50年も生きてきたので残りわずか…
今更「何のために生まれたのか」なんて考えるの、おかしいですね(笑)
だってもういいとこ終わってるのに(笑)

ははは…
なんか、こう考えると何もかも結構どうでもよくなってきちゃいました。
やっぱり、あんまり先のことを考えても仕方ないので、目の前のことだけ考えて、今やらねばならないことを精一杯やって、今楽しめることを精一杯楽しんで、外から見たら「何にもなかったかのように」終わる人生かもしれませんが、自分なりに「あー楽しかったな!」って思いながら終わりたいですね。

何度も言うようですが、別に死にたいわけではありません(笑)
寿命は全うしたいと思っている人です。

今月は読書月間なんて言ってましたが、ちょうどいいかもしれません。
とりあえず現実逃避(笑)
本を読んでいる間ってその世界に浸っていられますからね♪
まさに「今」を楽しむには読書はお手軽で最高だと思います。

ということで、遅くなってしまったので大して読めないかとは思いますが、日記はここまでにして本読みまーす♪

ちょっと変な日記でしたね(笑)
やっぱり疲れてるのかな(汗)

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡