見出し画像

TOKYO 2020 始まりましたね

2021年7月23日

始まりましたね!
開会式観ていたので日記遅くなりました。

話が長かった(笑)以外は素晴らしい開会式だったと思います。

いろんな意見があると思いますが、開会式を観ていて私が思ったのは…

「やっぱりやって良かったよ…」

でした。

選手入場…紛争が続く地域からも参加している国も参加する中、スポーツを通して少しでも平和な時間を世界中で共有できたらいいな…って。

コロナ禍という異例の状況、オリンピックの開会式で黙祷なんて過去にあったのかな?わからないけど、黙祷の間、世界中でどれくらいの方が亡くなられたのか…考えたら改めてコロナの脅威を感じた。

開催するかどうかわからない中、トレーニングさえままならない選手たちの気持ち…

IOC始め開催に関わってきた人たちの思い…

なんか色々考えながら見ていたら、涙が出ていた。

音楽もすごくよかったし、パフォーマンスも素晴らしかった。花火やその他の演出も綺麗だった。

MISIAの国家…彼女の声に鳥肌が立った。

これがコロナ禍じゃなかったら…と思わずにはいられなかった…
いや、でもむしろそれだからこその演出もあったし、マスクをつけての入場なんて後にも先にも今回だけだろう。むしろ、各国それぞれオリジナルのマスクをつけているところも多くて、自国をアピールするポイントが増えた感じだった。

これはコロナ禍を逆手に取ったアイディアだよな。
こんなオリンピックは多分もうない。
振り返ってみたら世界中の人の記憶に残るオリンピックになるかも。

それが東京であったこと…

国によってはユニフォームに桜や富士山をあしらってたり、扇子やうちわなど日本っぽいものを持っていたり…入場はアルファベット順じゃなくて、国名を日本語にした時のあいうえお順。

聖火ランナーに、長嶋さんや王さん、長嶋さんを支える松井さん…おばちゃんウルウルしちゃったよ。最終ランナーは大坂なおみさん。

あー…日本で開催してるんだなぁって嬉しくなった。…と同時に無観客開催ってことが残念にもなった。開会式…もっと盛り上がっただろうにな。

そんなことを考えながら、3時間以上ずっと観てしまった(笑)

これから競技が始まって、どんなドラマが生まれるか…ワクワクしてきました。

やっぱり…うん、やっぱりオリンピックやって良かったって私は思う。
そして、終わった頃にはみんながそう思えるようなオリンピックになるといいな…って思った。

私はスポーツ苦手だけど、スポーツ観戦は好きなので、外野のゴチャゴチャはガン無視で観戦を楽しみたいと思います。

さて、もう遅いのでそろそろ寝ます。

では、また明日。



《ダイエット53日目…今日の増減》
昨日より+0.3キロ
初日より−2.5キロ

そうそう、こんなもん。
昨日はちょっと減りすぎてた(笑)
ここからだ!

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡