見出し画像

どうでもいい話

2022年1月26日

今日はなんだか朝から仕事がバタバタでした。
なんでいつもやらないような慣れない事をやっていると、更に慣れない仕事が重なってやってくるのでしょう…
今日はそんな1日でした。

あー、疲れた。

さて、なんだかここ3日くらいちょっと意識高めなことを書いていたので(笑)、今日はしょーもないことでも書こうかな(笑)

さっき、ラジオを聴きながら
「いやホンットそれなー!」「わかるー!」
って、普通に声に出してしまったら、
遠くから息子が
「え?何が?」って聞いてきたので
「いや独り言〜!」って答えたら、
「独り言デカすぎ!」と注意されました(笑)

ちなみにラジオはイヤホンで聴いていたので、確かに突然しゃべったら
「え?何?」ってなりますよねー。
ラジオ聴きながら笑うのは誰でもあると思いますが、相槌打ったりツッコんだりすることもありますよね?
私だけじゃないですよね(笑)?

なんか、独り言っておばちゃんおじちゃん以上の人に多いじゃないですか。
あれって無意識に出てるのかも…って最近思うようになりました。
(あ、さっきのラジオのやつは無意識ではないですよ、思わず声に出たって感じです笑)

今まで、スーパーとかでブツブツ言いながら買い物しているおばあちゃんとかに出くわすと、「この人独り言言ってる…クスッ」とか思ってたんですが、最近時々自分も危うく声に出しそうになることがあるんです(笑)なんならマスクの下で口は「あ!」ってなってます笑笑

口に出そうと思って出てるんじゃなくて、心の声のつもりなんです…でも口が「あ」になってるんです。
つまり、あのブツブツ言っているおばあちゃんやおじいちゃんたち…あれ、声に出てるの気づいてないんですよ、きっと!
周りには聞こえていない心の声だと思ってるはずです。
だからそれに答えたら、びっくりされちゃうかもしれません(笑)

…と、そんなことを考えていました。

以上、しょーもない話でした(笑)

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡