見出し画像

イライラする相手とは…そしてその対処法は。

2021年9月22日

週の真ん中水曜日ですが、まだ水曜日かぁって感じです笑笑
あと3日働けば休みだ!
頑張ります!

さて、今日は仕事中自分がどういう人に対してイラッとかモヤっとかするのかを考えてみます。

○今やるべきことを考えて動いていない人
特にチームで仕事をしている時って、今自分がすべきこと、優先すべきことを考えながら動かないとならないと思うのですが、それができていない人を見てしまうとちょっと“小さなイラッ“が生まれます。
そしてそれが続くと“イライラ“が生まれます。
さらにそれをさりげなく指摘した時に、何かのせいにしたり人のせいにしたりするような言い訳をすると“イライラ+モヤモヤ“が膨らみます。
言われたこと以外のこと(自分で仕事をみつける)はやらない人とはもう一緒に仕事をしたくなくなります。

○知ったかぶりをしたり、言い訳ばかりの人
わからないならわからないと言えばいいのに、プライドなのかそれが言えない人、分かってないのに『あーはいはい』とかいう人。
『○○だから△△できなかった』『私はこう思ったが○○さんがそう言ったから』など自分のミスを素直に認めることも謝ることもせず言い訳ばかりの人。

○周りが忙しいそうにみんな動いているのにお喋りをしている人、仕事をしているふりをする人
絶対やらなくてはならない事ではないが、手が空いている人がやればいいという仕事があるとして、それを絶対やらない人。どうでもいい世間話をして、それがあたかも仕事の一つのような顔をして喋っている人。すぐ近くにいるくせに手伝わない…今やらなくてもいいことをやってあたかも忙しそうなふりをして手伝わない人。


こういう人が同じ職場にいるとイライラモヤモヤしませんか?

私、先週くらいまではずっとこれが原因でちょっとイライラモヤモヤしてました。
なんであの人は手伝わないの?
なんであの人は気が利かないの?
なんであの人は言い訳ばっかりなの?
なんでさっきわかるって言ったのにできてないの?
なんでわからないって言わずに知ったかぶってカマかけてくるの?
なんでずっと喋ってるの?
なんで遠くにいる私が走って手伝いに行ってるのに近くのあなたは知らんぷりなの?
なんで?なんで?

…ってな感じで(笑)

これって全部この人に期待しているからなんですよね。
この人にこう動いて欲しい、こう言って欲しいといった感じで。
だから期待通りにしてくれないとイライラしちゃうんですよね。

なので、私、今週に入ったあたりから期待することをやめました。
そこにいるんだけど、いないもんだと思えばいいんだと。
逆に期待していないのにやってくれたらラッキーって感じです笑。

するとどうでしょう。
今週に入ってからあんまりイライラしなくなりました。
兄はまだイライラしています笑笑。
あんなに仕事してないのに給料もらっているのがむかつくんだそうです。
私が払っているわけじゃないので私はそこは別にイライラポイントではないのですがね笑。
イライラポイントは人それぞれなんでしょうが、どれもこれも期待するからできないと「なんで?」となるのですよね。

だから、イライラする人に対しては期待しない!これが一番のイライラ解消法のような気がします。
あとは、極力視野に入れない(笑)
視野に入らなければイライラしようがありませんから。

さてさて、この辺の具体的なことは“米集荷人コメコメ日記“の続編を書くことがあったらちょっと触れてみるかもしれません。
あんまり愚痴っぽくなりそうならやめます笑。

あ、そうそう今日は私に「わからないから教えて〜」って言ってきたんですよ(笑)
そうだよ、そういう風に素直に言ってくれればこっちも丁寧に教えるし…ってなって、それを弟に話したら(あ、ちなみに弟もトラックチームの一員です。家内制手工業ならぬ家内製運搬業w)「俺が今日『場所がわからないならわからないってハッキリ言ってくれ…そうすればわかる辺りで待ってるから』って言ったからだろう」って(笑)
単純すぎて吹いたwww
実は同じチームとは言え雇用者が違うもんで、どこまで言っていいものなのか微妙なところがあって難しいんです。弟しびれを切らして言ったんでしょうね笑。

ということで、足板もお仕事頑張りますっ!

では、また明日。


《ダイエット114日目…今日の増減》
昨日より− 0.3キロ
初日より−2.7キロ

まだ乱高下は続きますかねぇ。
今月の目標…絶対無理だよなぁ…
がんばろー

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡