見出し画像

息子との関係…慌てない慌てない

2023年2月22日

今日はニャンニャンニャンで猫の日だそうです。じゃあ1月11日はワンワンワンで犬の日なのかなぁ?と思って調べたら…
なんと11月1日でした!
猫の日のパターンに合わせて欲しかった…とどうでも良いことを思ってしまいました(笑)

さて、今日の日記は頭の中を整理するためのメモ兼備忘録という感じになりそうです。

今日は午前中は事務仕事、午後は予定がなかったので終わり次第1人でランチしに行ってきました。
1人で…とは言え、行き先はキャパ3人の小さなカレー屋さん。1人で行っても店主がおしゃべりしてくれる(カウンセラーでもあるので聞き上手だから気持ちよくおしゃべりできる)ので、時々ふらっと行きたくなるお店なんです。

仕事が終わらず、遅めのランチになったせいかお客さんは私だけ…
お店に入るなりおしゃべりスタート(笑)

前に息子との関わり方などを相談したことがあったので、その後どう?という話から、まぁ出るわ出るわ(笑)!
なんかそんなに悩んでるつもりもなかったし、相談するつもりで行ったんじゃなかったんですが、どうやら無意識に相談というか聞いて欲しくて今日行ったのかも…と思えるくらいたくさんたくさん話を聞いてもらいました。

で!
前回相談した時より私の状態が良くない…どーしたの?って言われちゃいました(汗)
なんとなんとです。
確かに最近息子とケンカや口論になることが増えてる。
原因は私の方か…
そう言われてグサっと刺さる…なぜなら多分どこかでわかってはいたから。わかっていてもついつい…が増えていたので、「うわぁー」ってなって…

じゃあ、なんでそうなってるのか…話を聞く限り「慌ててる」って言われました。

そっか…なんか焦ってるところあるもんなぁ。
とりあえず感情的に何か言いそうな時はまず先に一呼吸おくといい…と。
「ふぅーー」とね。はい、わかりました。

そして、人間誰しも「〇〇しないように…」ってのは難しいので、「しない」じゃなくて「する」の方向で動いた方がいいとのこと。
例えば、息子のしていることに対してあまり口を出さないようにしよう、あまり口うるさく言わないようにしよう…と思うんじゃなくて、笑えるような楽しい話をしようとか、こんな面白いことがあったんだけどあなたは何か面白いことあった?みたいな会話をする…とか。
確かにその方が関係性が良くなりそうですよね。

なるほど過ぎました。

そして、私は自分の中で色々矛盾があるようでそれがストレスになっていると。
確かに私が良いなぁと思う人と、息子に求める姿は全然違っていて…それ言われた時に「いやホントそれ!」って(笑)
なんで他人に対しては許せるというかむしろ理想だと思えることが、自分の息子となると違うんだろう?と思ってはいたんですが、それをズバリ指摘されてぐぅーーとなりました(笑)

言われること全部その通り過ぎて、なんかすごくスッキリしました。
まずは認めて受け入れないとですね。

今日言われたこと…
とりあえず、好きなようにやってみてくださいと言われたので、肩に力を入れずにやってみます。

相手を変えることはできないけど、自分は変えられる…なんてよく耳にしますもんね(笑)
とりあえず息子に求めるより先に自分を見つめ直します。

ま、こんな話がメインでしたが、それ以外のことも楽しくおしゃべりできて、とても充実した午後になりました。
(実は3時間以上いました笑)

今日行ってホントによかった♪

では、また明日。


“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡