見出し画像

雨と物価高で気分も滅入る

2023年2月19日

今日は雨…
冷たい雨。
雨の日は気分が上がりません。

今日は仕事帰りに1週間分の食材を買いにスーパーへ。
この前も日記に書いた気がしますが、物価がどんどん上がっているので、余計な買い物をしないようにスーパー行く回数を減らしてます。
まとめ買いってやつです。

そんな物価高の中ですが、今日の目玉商品なのか入ってすぐのところに人だかり。そこにはきゅうりの箱がたくさん並べられていて「きゅうり1本18円 お一人様5本まで」と書いてあります。
安っ!ついこの前、きゅうり1本60円とかでしたが!
覗いてみたら、だいぶ数が少なくなっていましたが、新鮮そうに見えたのでしっかり5本カゴに入れました。
買い物中に売り切れのアナウンスがあったので、ギリギリセーフだったみたいです。ラッキー♪

その後、ゆっくり商品を見ながら何を作ろうか考えていたのですが、1週間分の献立なんてそう簡単に浮かびません。それでもなんとか絞り出さなくてはならないのです。
例えば、焼きそばを見たらちょっと安かったので、1週間のどこかで焼きそばを作ろうとなります。キャベツとにんじんは家にあるけどもやしはないので、じゃもやしも買おうとなります。
ベビーほたてが安いなぁ…シチューに入れたら美味しそうだなぁ…野菜は家にあるからとり肉と牛乳とシチューミックスを買おう。モモ肉がいいけどいつもより高い…ムネ肉で我慢するか。
こうやって一つずつ、値段を見ながら献立と買うものが決まっていくわけです。

買い物ってこう考えるとなかなか頭を使う作業ですよね。めんどくさいので、そういう意味でも週に1回で済ませられたらいいですね。ま、その分その週一の買い物の時には頭フル回転させないとですが(笑)

とりあえずこの習慣を続けられるよう頑張ります。

そういえば、物価の優等生と言われてきた卵の価格上昇が止まりませんね。1パック200〜250円くらい…それってちょっと良い卵の値段じゃないですか。ホントに高い…。
さらに品薄な状況が続いているようですが、ついに今日、卵売り場に卵がありませんでした…
完全栄養食品の卵は手軽に栄養補給できるし、食べやすいのでうちの冷蔵庫にはだいたい2パック常備しているのですが、ピンチです!
卵、大好きなのに…
鳥インフルエンザが落ち着けば少し状況は良くなるとは思いますが、それでも、餌代が高騰してるらしいので前のようにセールで1パック98円とかにはならないのかなぁ…

ホント、あれもこれも値上がり値上がりで嫌になっちゃいますね。雨で気分がどんよりしてるのに、買い物行ったら更にどんよりしちゃいました。
明日は午前中休みだし、のんびり好きなことをしようと思います。
今日の夜のうちに読みかけの小説を終わらせるつもりなので、明日は何をしようかなぁ♪

…と、無理矢理気分上げていかないとやってられません(笑)!

とりあえず本読もーっと♪

では、また明日。

“毎日note“1日も欠かさず継続中です♪ サポートしていただけたら励みになります♡