マガジンのカバー画像

2022年塾なし中学受験の記録

155
塾なし中学受験についての記事をまとめてます。2022年受験予定。まだ終了していないので、リアルタイムで綴っていきます。もし、「うちも塾なしでがんばってるよ」って方がいたら、一緒に…
運営しているクリエイター

#模試

【まとめ】2022年塾なし中学受験の記録

記事が増えてきたのでまとめてみました。 【塾なし中学受験にまつわるあれこれ】 ・選んだの…

小6・9月の偏差値と親の気持ち~2022ふりかえり~

中1長男は今年の2月に受験が終了しています。そこで受験が終わった今、あらためて当時を振り…

模試でひどい点数をとったら

模試ではひどい点数をとることも(けっこう)ある先日、サピックスオープンがあったようで、Tw…

小4までに受けた模試~小6・塾なし中学受験~

もうすぐ受験本番を迎える小6長男。 我が家の受験は2月からなので、今はまだ穏やかな時間を…

合不合(12月)の結果~小6・塾なし中学受験~

先日受けてきた模試の結果がでました。 最後の模試、四谷大塚の小6・合不合判定テストです。 …

模試の日の過ごし方~小6・塾なし中学受験~

先日、小6長男は最後の合不合判定テストを受けに行きました。 ほんとのほんとに最後の模試。…

合不合(11月)の結果~小6・塾なし中学受験~

先日の記事で書いたように、四谷大塚の第5回合不合判定テストは当日キャンセルしました。 後日、問題用紙と解答用紙が郵送されてきたので、その週末、自宅で解いてみました。会場で受けるのとは緊張感が違うだろうし、全く同じ結果ではないと思いますが、参考に書いてみます。自宅受験の結果です。 第5回合不合判定テスト 算:60 国:50前半 理:60後半 社:40前半 2科:50後半 3科:60 4科:50後半 いつも通りというか、安定のというか、算理がよくて、国社がイマイチ…という

模試をキャンセル~小6・塾なし中学受験~

昨日は、合不合判定テストでした。 ・・・が、我が家は受けませんでした。先週、修学旅行から…

合不合(10月)の結果~小6・塾なし中学受験~

先週から、 小1次男→小5長女→私 と、まわってきた発熱が、やっと一段落。 3人とも元気…

塾なしにかかるお金~小6・塾なし中学受験~

今日の横浜は、まっさおな空。 いい天気ですね。 こんないい天気にあまり似つかわしくないで…

今日から10月~小6・塾なし中学受験~

気が付けば今日から10月。 2月の受験まで、また1つ、月がかわった。 のんびり月を眺める余…

合不合(9月)の結果~小6・塾なし中学受験~

ちょっと遅くなりましたが、先日受けてきた9月の合不合判定テストの結果がでました。 算数:…

苦手にどこまで労力を割くか?~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験の勉強中の小6長男。 日曜日、四谷大塚の第3回合不合判定を受けてきました。…

合不合(7月)の結果~小6・塾なし中学受験~

塾なしで中学受験勉強中の小6長男。 週末受けてきた、四谷大塚の第2回合不合判定テストの結果が出ていました。日曜日に受けて木曜日だから、けっこう早い? 4科でまとめてみると、今までで一番よかったんじゃないかと思います。(全部は覚えてないけど…)特に国語が過去最高で、今まで漢字や語彙、文章読解をコツコツ続けてきた成果が目に見えてでて、本当によかった。これからはじまる夏休みの、いいモチベーションになったんじゃないかな。 具体的な数値はこんな感じです。 算数:60弱 国語:6