見出し画像

静岡遠征に行ってきました🐟🥣

開幕

先日fishbowlの定期公演を観に、静岡県浜松市に行ってまいりました。初見だったのは2月の北海道。また観に行きたいし、今度は本拠地で観てみたいと思っていました。そうしたら…

定期公演vol.6のフライヤー

きたきた!しかも同じく北海道で初めて観て、また観たいと思っていたタイトル未定と対バン!!?
呼ばれている気しかしませんでした笑

当日は朝から高速バスで行くことにしました。
予定では開場の1時間前に着くつもりでしたが、忘れていました、世間はGW!高速道路に入ってしばらくすると渋滞が…そして1時間遅れのアナウンス…
整理番号は全然良くなかったので開場間に合わないのは良かったのですが、開演大丈夫そ?

ライブハウス浜松窓枠

着いた!なんとかなりました!バスターミナルからダッシュ!入場すると上手後方が空いていたので、そこにしました。会場内では静岡にゆかりのあるBGMが流れていたのですが、おどるポンポコリンが流れクラップが起こったり、マサイしていたりと、もう楽しかったです。個人的にこういうフロア大好き。

1部

ライブが始まり、SEからの「平均」。
この曲はライブで観るのは初めて。イントロがハロプロっぽくてノリノリな曲。1曲目にピッタリ!イントロやサビの振りもやりやすくて、スペースがあったので振りコピしました〜すでに暑かった。落ちサビのゆいちゃんの「あるね〜君と〜」のところ好き。

その暑さのまま「朱夏」で夏だ!となり次が新曲「熱波」。「熱波」はメンバーの配信で「ね!」がかわいいと言っていたので、かわいい曲なのかな?と思っていたらゴリゴリにラップでビックリしました!いや、めちゃめちゃいい!「ね!」もめちゃ可愛かったです。

MCを挟み「半分」、これもライブでは初めての曲でした。音源で聴いてよかったのでライブで聴けるのを楽しみにしていました。
結果いい曲だし、なんなら好きな曲、もはや推し曲になりました!歌詞がいいなと思っているのですが、ライブで観るとサビの振りで一体感が生まれて、すごく楽しい。でも楽しいのに歌詞がいいから泣ける。これは名曲。

「距離」「雪景」と続き、「深海」。単独公演では何かやってくるだろうと思っていたところに、ピアノアレンジ!そのまま終わると思いきや、途中から通常バージョンになった!これすごい好きでした。個人的にnuanceのZeppワンマンで観たsanzanを思い出しました。
ここで本編は終了。アンコールです。

アンコール1曲目は「観察」。
アップテンポだけどエモい曲。イントロでの振りコピ前の方揃っててすごかった。そして1Aでの推しジャン!fishbowlはマサイする曲もあるんだ!大白桃子パートで跳びたくなりました。

締めは「夜桜」。この曲もライブで聴くのは初めて。実はfishbowlが出来たての頃、「夜桜」があまりハマらず注目が薄れてしまった因縁の曲でした。(あの時の自分を殴りたいとはこのこと…)
今聴いたらものすごく好き。こうして1部は終演しました。いや、あっという間すぎ!!!
その後特典会で大白桃子ちゃんを2ループしました。
2月以来の接触だったのですが、てぃみってぃ?と聞かれ、覚えていてくれたんだなぁと思ったら「私てぃみってぃのことなかなか忘れないんだよねぇ」と言われ好きになりました。(チェキはてぃみぃてぃと書いてあるのですが気にしないし、なんならてぃみぃてぃになろうかと思う。いつでも推しが正解。)

浜松餃子と大白桃子

2部

2部は先行fishbowl、後攻タイトル未定という順番。
対バンで相手グループを観るのはすごく勉強になるし、先に出ればゆっくり観られるのでいいなと思いました。
1曲目は「雪景」。北海道で観た時の1曲目もこの曲だったので、未定さんリスペクトだな〜と思いながら、初めて聴いた時歌い出し1秒で号泣したことを思い出しました笑

2部は対バン寄りにセトリを変えてきたなと思ったのですが、やっぱり「踊子」はいいですね。小指の先まで…のウインクをしっかり見ていたら桃ちゃんからウインクレスが飛んできて高まりました!どの部分かは忘れてしまいましたが、真ん中で歌っているメンバーを囲んで回りながらちょっかいをかけるところがあって楽しそうでした!(楽しすぎてはぁ…って声がマイクに乗ってやべっ!って顔してる桃ちゃん可愛かった)

続く「観察」は1部をふまえ跳びました。楽しい。
「猛獣」も好きな曲!この曲は聴くたびに好きになっていくし、やっぱりライブでの振りコピ楽しいので、ライブで成長する曲だなと思いました。はるねちゃんのソロダンスすばらし。

そして「熱波」からの「半分」!この2曲の流れはまた観たいです!ほんといい…
いや「半分」マジで好き…

後攻はタイトル未定!「溺れる」がすごい好きなので1曲目に来て嬉しかったです!ラスト曲の「灯火」は北海道で聴いて、いいなと思っていて最近また聴いたらいいな!となった曲でした。ライブで聴けてよかったし、また好きになりました。

谷乃愛さん相変わらず可愛かった…
新メンバーの川本空さん、声が可愛くて系統は卒業された七瀬ちゃんなんですけど、彼女とはまた違う声のかわいさというか…MCで僕含め周りが可愛さにざわざわするくらいすごかった。

3部

ライブハウスを21時ごろに抜けて、掛川へと向かいました。実は掛川は大学時代の友人の地元で、ライブ終わり一緒にご飯を食べようということになったのです。
東京の大学で同じサークルだったのですが、卒業後は掛川に帰ってしまい、もう会えないかなと思っていたのですが、fishbowlがそのきっかけをくれました。感謝。

友人のオススメのラーメン屋があると聞いて、行ってみたら閉店時間。じゃあさわやかと思ったらこちらも閉店時間。辿り着いた先は、スシローでした。浜松の近くに歩いて行けるスシローがなく、今回絶対に行けないと諦めていたので嬉しかったです。するとここでも奇跡が起こり、なんと友人が久松由依ちゃんにハマり出しました!彼は特にアイドルを通ってこなかった人なので、fishbowl本当すごい。やっぱり地元のファンが増えるのが1番なので嬉しかったです。

スシロー掛川店
シーサラダPOP

その後帰りの足はなかったので、友人宅に泊めてもらうことに。朝までfishbowlについて語り合いました。
(後日、おすすめしたアイカンバラエティを全部観たと報告されました。えらいよ〜♪)

朝まで飲み明かした

今度7月にホールワンマンもあるということで、また来たいなと思いました。

これにて静岡の旅、完。

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?