見出し画像

自信がなくなったら・・・?自分をもっと慰めよう

大きな失敗をする時がある。自分を、信じれなくなる時がある。
そんな時は、どうしたら良いのだろう?

自信なんていらない

そんな時に思うことがある。それは、自信なんていらないってこと。成功してる人は、自信があるように見えるが、実はそんなことはない気がする。自信をもってるようで、意外にネガティブな人が多い。

結局、中身のない自信ほど意味がないってこと。私は、以前「成功者は根拠のない自信を持っている」なんて本を読んだことがある。
そこで素直だった私は、根拠のない自信を持つようにした。いつでも俺はやれる。どんな時でも俺は成功する。そう思って言い聞かせた。
そこで起きたことは、なんだったか?

グ〜じゃないよw

そう。何も変わらなかった。なんなら変な自信のせいで、しっかり分析することを怠り、失敗の数が増えた。失敗の数が増えるから、自信も消える。
「いや、根拠のない自信が大事だ!」そう思ってさらに挑戦する。
もう負のループだったね。
やればやるほど、自尊心がなくなっていく。たまに思ってた成果を手にすることがあるけど、変に自信を持ってまた失敗する。
たぶん、周りから見たら「痛い子」になってたかもね。(笑)

赤マントよ!

でね。そういう経験を経て、どんなマインドがいいって?それは、あるがままが一番だよね。
自信なんていらない。失敗したんなら「失敗したね〜」って感じ。そこに余分に失敗を悲観しなくていいし、自信を無駄に上げなくていい。失敗した事実は受け入れる。理解するだけでいい。
で、次同じことがおきないように、何をしたらいいのか?それをゆっくり決めればいい。
決めたら、淡々と行動すればいい。とくに感情を込めなくていいし、行動をやめなくていい。やりたいことをあるがままに進む。
そもそも、失敗したことってことは、挑戦したってこと。挑戦した自分を褒めてあげればいい。

仲のいい友人が失敗して、落ち込んでる時にかけてあげる言葉を自分にかけてあげよう。
大丈夫、また明日はうまくいくよ〜
よく頑張ったでしょ。とりあえずやってみよ〜。

そんな言葉をかけてあげよう。
自信なんていらない。自分をゆっくり癒してあげよう。

生きるとか、仕事するってのはもっとラフでいい。ゆったりあるがままに生きるのが一番だよね〜。

もし今悩んでる、落ち込んでる、自信が出ないって人。そのままでいいでしょ。自信がないまま、ゆっくり行動していこう。

では。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?