見出し画像

動の週末

2022.10.21

昨日投薬中、寝てて
帰宅してからも倒れるように寝てしまったので
6時に目覚めた

まぁまぁスッキリ

お弁当作れそうだな、、と作った
(しかもいつもより手の込んだ肉巻き・・)

画像5

手足が痺れて目覚めたけれど
何も出来ないわけじゃない

吐き気やだるさも少ない

今回のが楽なのかなー! と嬉しい気持ちになる

庭に行って、菊に水をやり
脚立を出して
柿をとってみた

キズキズだけれど、自然のめぐみ

画像2

豊橋動物園で勤務している友達が
園内に落ちている「アベマキ」を拾って届けてくれた

かわいい!!

画像3
私も動物園に拾いに行きたい

日曜にリースを教えてくれた友達へのお礼の品

私は水曜日に「椎の実」を豊橋公園で拾ったので
それをお礼に

画像4
小さくてかわいい 椎の実

借りていたグルーガンと一緒に
木の実を添えて
返しに行った

実家に比較的新しいエアコンが設置してあって
息子が古民家に移設したいと言ってたので
電気屋さんに電話してみたら

すぐにみにいけますよ、とお返事

みにきてもらうことに

4年前に店のエアコン設置もお願いした方で
それの点検もしてくださる
(私が「自動お掃除機能」の使い方を間違っていたことが判明)

古民家は砂壁で
隣家との境界ギリギリに建っているので
室外機の置き場所が限られる

つけられるの、一箇所しかなかった・・

コンセントの増設もお願い
プレートはクリーマで見つけた作家さんのかわいいのをつけたい、と話せた


一旦エアコンをつけると、その場所は壁(砂壁)を塗ることが出来ない
道具を買ったまま放置していた
漆喰塗りを進めたくなった

夜、漆喰塗りDIYの動画を何本かチェック

漆喰を塗る前に「アクどめ」というのを塗るのが定石っぽいけれど、砂壁をシールしてしまうこと自体って、「呼吸する建材」と矛盾するよなー、と思ってた

・素人でも楽々簡単! → 結構化学系シリコンが混ざっている
・自然素材で! → 石膏ボードの上に塗るとか言ってる

キレイに仕上がることと、簡単なことと、化学物質のせめぎあい・・・

自然って「手間がかかること」と改めて思う

私は「やってみたい」が大きいので、きれいじゃなくてもいいし、自然思考でもない

古民家にはがっつり住んでないから
「やってみたい」を尽くして
後々解体するのが 現実的かなと思ってきた


2022.10.22

今日は土曜日だけれど、補講だからお弁当が要るって!
慌ててそぼろ丼を作る

高山で買った漆塗りのお弁当箱が出番を迎えた

画像5

暑くも寒くもない
尊い週末に胸が躍る

昨日調べた「アクどめ」だけ先にやることに。

画像6

柱にマスキングテープとビニールで養生をする

娘の「使っていないマステ」があっという間に8本消えた
おしゃれマステは巻きが少ない

ビニールは生協の宅配の中袋がピッタリ! 
長細い形だから、裂けば倍の幅に
こういう「どのみち捨てるもの」にもう一度命を吹き込めたようで嬉しい

ウチの分では半分も覆えなくて
隣のママ友に聞いたらいっぱいとってあって
すぐに届けてくれた

20枚以上ある!! 嬉しい^^

ホクホクしながら、全部裂いた。

1.5時間ほどで、6畳間の半分の養生とアクどめスプレーを終えられた
頑張りすぎてはダメだと、今日はこのくらいに

画像7
カーテンレールを外せなかった ドライバーが空回り

昼は娘とランチに行くことにした
久々のおしゃれランチ

前から気になっていた
サンドイッチモーメントさんへ
https://nagoyadot.jp/gourmet/21742/

恐ろしくカンジのいいお店
美味しかった!

画像8
パニーニと生ハムの試食セット ブラッドオレンジソーダ

100円ショップに寄って
グルーガンを買う
黒のグルースティックはなかった

一旦帰宅
娘が昼間いるのは貴重なので
店の片付けを小一時間だけ一緒にやる

2階の倉庫

保管してあったおびただしい数のグラス
伝票

ゲームグッズ

タッパー

あっという間に燃えないゴミが10袋

そしてそれらが入れられていた段ボール達・・・

二人で頑張って2階からおろし、
山盛り

疲れた・・・

半分も片付かなかった

画像9
まだまだ先は長い

娘はクラリネットの練習をする、と 古民家へ

私は休憩

息子が帰ってきた

お腹が空いてそうなので、ラーメンを食べにいくことにする

丸源めっちゃ並んでるー!
山岡家に挑むことに

家系、久々

なんでかずっと、アイヌ民族の話をしてて
(サハリンの民族や言語の歴史の話も)
一度はサハリンの地に降り立ってみたい、など一致した

画像10
油少なめで正解 ラーメン二郎と比較 水のグラスをきちんと洗っているのが好感

その後、大型100円ショップに行って
仕方ない(足りない)からマステを買う

併設のドラッグストアで
(大量にゴミ袋を消費するので)大量にゴミ袋も買った

重いから息子が持ってくれて助かった

流石に疲れた


2022.10.23

昨日の続きをやりたいところだけれど
その前に昨日大量に出た段ボールを捨てるのを息子に手伝ってもらう

息子と車に積み込んでいると
民生委員の方にバッタリ

 燃えるゴミは明日出しておいてあげるからね!
 体調ばどう?

などありがたいお言葉の数々

「乳がんを患った知り合いが何人もいるけれど、取った人は今も元気で生きでいるけれど、温存した人は命を縮めたね」という言葉に 説得力と重みが

資源ごみをホームセンターの駐車場に捨てる場所があって
パサパサの段ボールが一気に片付いた

ホームセンターで
ついでに
「漆喰ぬれーる」を買う

漆喰の色
娘は「若草色」がいい 息子は「白」がいい と意見が割れてて

オールドアメリカンスタイルのカーテンの柄に合わせてみたら
https://www.perfect-space.jp/c/drape/mens/avt_103102?gclid=CjwKCAjw2OiaBhBSEiwAh2ZSP4YjiLWqWotOsiCP31HBf1D1KT7CgJmR8Vc3gchcpoG5YyIB4UUswRoCeRQQAvD_BwE

「パウダーグレー」になった
https://www.umakunureru.com/%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/shopping/#umaku18

塗るのが楽しみ
(コテは難しいから手で塗るの楽しいよー、と教えてもらった)

この週末、駆け抜けてしまったので
身体がどんどん重くなってきて
午後は横に

こんなにいい天気なのに口惜しい・・・

夜は奮発して
うなぎを食べに行くことにした

久々の「ひつまぶし」を堪能

チカラがつくといいな

画像11
寿月のひつまぶし

ここから先は

0字
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。