見出し画像

腹痛と共に

2022.10.24

月曜日

ずっとずっと迷っていた発注をする
円安がついに150円を突破
揺り戻すと踏んで

今年の円-ドル相場の動きと仕入れ値を確認
 1月 117円
 3月 123円
 4月 128円
 5月 135円
 7月 141円

ざっと1.3倍になっているということは、売価も1.3倍にしないといけない
(値上すると完売率が減るから、実際には利益率はガクンと減る)

湖の底で息を潜め
低空飛行しながら様子を見よう
 
仕入れは今年最後になりそう

今日は四九の市の日なので、菊を買ってチェンジ
白×ブルーの配色にすることにした

束ねて売っている仏花の配色が嫌いで

四九の市だと一本ずつ買えるからいい

画像1
市で買うとビニールごみが少ないのもいい

今日は野菜も買ってみる
キズがあるけれど10本100円のなすを買う
おばあちゃんが「皮剥き器で取ればいいよ」と教えてくれる

画像2
新鮮

そのナスで早速煮浸しを作った

夜は久々におでんを煮た


2022.10.25

今日はおでんをお弁当(保温ジャー)のスープのところに入れた
昼にあったかいおでん! いいなぁ。

画像3
ホカホカ

おでんは美味しいけれど、力が出ない・・・

ので、昼は近所で星4つの 間口2mくらいしかない鰻屋さんの
持ち帰り弁当を買ってみる

老夫婦2人でやっている
めちゃくちゃあったかいお店!!!

今度はイートインしたい。

もちろん美味しかった。

画像4
こじんまりしているけれど、素晴らしいお店
画像5
丁寧なお弁当
画像6
美味しい

身体が痛い 起きていられない

週末動きすぎたツケがどんどん溜まってきた感じ
これは困ったなぁ。。。

うなぎを食べてから
横になった


2022.10.26

体調はいまひとつだけれど
仕事をする

必要最低限で済ませる

藤田医科大学にセカンドオピニオンを頼んだけれど
先生がどうのとかわからないので
指名ができない

藤田医科大学で働いている同級生がいるので
聞いてみることに

早速聞いて返事をくれた

乳腺外科の先生は3人いて
それぞれの専門があること

手術のことを聞きたいなら
喜島先生がいいと思う、と教えてくれた

外部ではここまで分かりえないので
本当にありがたい

改めて藤田医科大学のHPを見てみて
自分で読み込めることが深くなった

アプリをセッティングして
クレジットカードの登録も済ませた

あとは日時を決める電話を待つだけ

あまりにも天気がいいので、植栽を整えたくなって
園芸店に行くことに

なんでかわからないけれど
とても胸が躍る
私、園芸好きだったっけ??

紫や黒の渋い色の苗を選んでみた
あとは、タイムを植えてみたかったのでタイムを買う

画像10
みずみずしい苗
画像9
タイムの香りでいっぱい

ハロウィンのカボチャのランプを土曜日に作るので
かぼちゃを探しに道の駅とよはしへ

かぼちゃはなかった・・・汗

代わりにレモンの苗を買う
(レモンを植えてみたかった!)

画像8
レモンの苗 実るといいな

歩き疲れたので
いちじくのジェラートを買って座る
半分も食べられなかった・・・

画像7
いちじくのジェラート パンパンに詰めてくれていた

好きな苗を山盛り買ってしあわせ

カスカスの鉢しかないから、アクリル絵の具で塗って誤魔化してみようかな


2022.10.27

朝からめっちゃお腹が痛い
起きれない

お弁当だけはなんとか作った

午前が潰れた

前回の薬は便秘に振ってたから支障がなかったけれど
今回のは下痢に振る

下痢はダメだわ・・・動けない・・・

こたつを出して
うめきながら
うつ伏せでnoteを書く

ここから先は

1,860字 / 6画像
淡々と日記を綴ります。2022.5月に胸にしこりが見つかり、乳がんの疑いが発生しました。その時にチカラになったのは、「私も経験者だよ」という身近な人の言葉と普段と変わらず淡々と接してくれる人の姿勢でした。怖いことより、日常やチャレンジしたいと思っていることをお話ししていきたいです。ずっと日記は書いてきましたが、ガンというトピックが入ってきたことでより鮮明に人生を描いて行けたらと思うようになったので、そこを書いて行けたらと思っています。

淡々と日記を綴ります。私の日記のトピックが、人生の楽しみやよりよく生きるヒントに繋がれば幸いです。 シングルマザー | 第二の人生 | 乳…

記事に価格を設定してみましたが、もしそれ以上の価値があると思っていただけたなら、サポートいただけると有難いです。