GoogleはなぜChatGPTを"code red"の脅威とみなしたのか。
ChatGPTという、今話題の
どんな質問にも答えてくれるAI。
ニューヨーク・タイムズによれば、
これまでのGoogle検索の絶対的なポジションを
奪いかねないということで、
Google社内でも "code red"(警報)が発令されたらしい。
(ソース: https://www.nytimes.com/2022/12/21/technology/ai-chatgpt-google-search.html)
一体何が問題なのか。
ポイントは二つあるようだ。
1つ目は、「Google検索をするより、
ChatGPTに聞いたほうが楽で早いということ」
これまで、Google検索をしたら、
適当な情報にたどり着くまで
何ページか入ったり出たりする必要があった。
ここの合間にGoogleは広告を
差し込むことによって収益を得ていた。
しかしChatGPTは
一発で答えを出してくれる。
だからこそ、Googleで調べるよりも
素早く答えにたどり着くことができる。
そもそもChatGPTとは
どこが作っているのか。
それはOpenAIという団体である。
そして、このOpenAIは
イーロン・マスクなどからの
1億ドルほどの資金を受けて活動を始め、
Microsoftからも1億ドルほどの出資を受けている。
つまり、ばりばりGoogleの競合なのだ。
とはいってもGoogleは
世界最高峰の頭脳が集まる企業、
ChatGPTと同様のサービスを作ることは
可能ではないか。
ここで2つ目の問題、
「仮にGoogleが優れたチャットボットAIを作っても、
それが従来のGoogle検索の利益を脅かしかねない」
という点が上げられる。
Google検索関連の広告は
2022年第三四半期によれば、
Google全体の売上の半分以上を占めている。
Googleの屋台骨を支える収益源であり、
これをチャットボットAIに置き換えてしまうことで、
貴重な収益源を失いかねないのだ。
実は私も今日、友達と3人でいた時
「辛いもの食べたら満腹感がでるか?」
と話題になった。
そのとき、Googleで調べるの面倒だなと思い、スマホでChatGPTを立ち上げて聞いてみることに。
で、2秒と待たずに
「満腹感は増す傾向がある」
ということがわかった。
私の中でもGoogleからChatGPTへの
置き換えが着々と進んでいる、
そんな気がしている。
お読みいただきありがとうございました!
よかったらこちらも読んでみてください。